▼ 生協加入手続き
▼ 生協脱退手続き(出資金返還)
▼ 変更手続き
※ご加入時期によって出資証書が色や形が異なる場合がございます。「組合員証、出資証書など」の記載のあるカードを破棄いただきますようお願いいたします。
▼ 生協脱退手続き(出資金返還)
▼ 変更手続き
生協加入のご案内
手続き受付
【八景キャンパス】 シーガルセンター2階 生協本部事務所
【福浦キャンパス】 福利厚生棟1階 生協福浦店カウンター
【八景キャンパス】 シーガルセンター2階 生協本部事務所
【福浦キャンパス】 福利厚生棟1階 生協福浦店カウンター
- 学部新入生のみなさまは、当ホームページ「受験生・新入生の皆さまへ」をご覧ください。
- 大学院から横浜市大にご入学のみなさま(研究生含む)、教職員のみなさまは、上記手続き受付においでください。詳しくは当ホームページ「院生・教職員の皆さまへ」をご覧ください。
- 鶴見、舞岡キャンパス、市民総合医療センターのみなさま
「生協加入手続きフォーム」をご利用ください。書類の郵送でのやりとり、および、ゆうちょ銀行での出資金振込により、お手続きができます。
生協出資金(要請額)
金沢八景 キャンパス |
福浦 キャンパス |
鶴見・舞岡・ 附属市民総合医療センター |
|
学部生 | 30,000円 | 30,000円 | - |
交換留学生等・研修医 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
院生・研究生 | 20,000円 | 20,000円 | 10,000円 |
教員・職員 | 20,000円 | 20,000円 | 10,000円 |
出資金は、ご卒業、ご異動、ご退職等の際に返還いたします。
1口の出資金額は400円ですが、安定的な経営のために上記の出資にご協力ください。
生協脱退手続き(出資金返還)
銀行振込による出資金返還について
出資金返還書類の提出は生協本部、生協福浦店か、郵送で承っております。
「生協脱退届および出資金返還請求兼受領書」をプリントアウトし、必要事項をご記入のうえ、「生協本部事務所・出資金返還係あて」にご郵送ください。
生協脱退届および出資金返還請求兼受領書(PDFファイル)
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
横浜市立大学生活協同組合 出資金返還係
電話:045-786-0199
下記「出資証書(Member's card)」は振り込み確認後に、各自で破棄をお願いいたします。出資金返還書類の提出は生協本部、生協福浦店か、郵送で承っております。
「生協脱退届および出資金返還請求兼受領書」をプリントアウトし、必要事項をご記入のうえ、「生協本部事務所・出資金返還係あて」にご郵送ください。
生協脱退届および出資金返還請求兼受領書(PDFファイル)
ご郵送先住所
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
横浜市立大学生活協同組合 出資金返還係
電話:045-786-0199
※ご本人様確認のため、振込口座は、学生ご本人様名義か、加入当初扶養者としてご登録いただいた方名義(お父様・お母様など)の口座をご指定下さい。
※なお、振込経費・事務手数料(500円)がかかりますので出資金返金額から差し引いての振込みとなりますことをご了承ください。
※振込日は、申請した月の翌月末までに振り込みいたします。(ご卒業される方は、作業の都合上みなさま5月頃の振り込みとなります)
※ご加入時期によって出資証書が色や形が異なる場合がございます。「組合員証、出資証書など」の記載のあるカードを破棄いただきますようお願いいたします。
出資証書
Member's card
手続き受付
【八景キャンパス】 シーガルセンター2階 生協本部事務所
【福浦キャンパス】 福利厚生棟1階 生協福浦店カウンター
【八景キャンパス】 シーガルセンター2階 生協本部事務所
【福浦キャンパス】 福利厚生棟1階 生協福浦店カウンター
学部ご卒業のみなさま
- 卒業により横浜市大から離れる方が対象です。
- 卒業後も横浜市大の大学院、附属病院、附属市民総合医療センターなどに在籍し、ご所属が変更になる場合は「変更手続き」をお願いします。
- 他大学の大学院などにご進学の場合は、横浜市大生協を脱退していただき、進学先に生協がある場合は、ぜひご加入をお願いします。なお、「学生総合共済」を継続される場合は、ご進学先の大学生協に必ずご加入ください。
- ご卒業の年の12月以降、出資金返還手続きに関するご案内をいたします。
中途で退学される場合
- 中途で退学される場合は、お手続きの際に以下の書類(コピー可)をご提示ください。
・「退学願」または「退学証明書」 - 休学、留年などにより、在学期間が延長になる場合は、下記の「変更手続き」をお願いします。
教職員のみなさま
- ご退職や転勤などで横浜市大から離れる際には、出資金を返還いたします。
- 引き続き、生協のご利用が見込まれる場合は、加入をご継続いただくことができます。
変更手続き
ご住所の変更(ご実家、アパート)がありました際には、住所変更のご連絡をお願いいたします。
- 3、4年次にも重要なお知らせをDMでお送りしております。
- 下記の手続き受付においでになるか、ホームページの「組合員情報変更フォーム」にご記入になり、送信してください。
下記の場合は、変更手続きをお願いいたします。
- 休学、留年などにより、在学期間が延長になる場合
- 卒業後も横浜市大に在籍し、ご所属が変更になる場合
・学部から大学院に進学した場合。
・学生から教員、職員、研修医などになられた場合 など。
手続き受付
【八景キャンパス】 シーガルセンター2階 生協本部事務所
【福浦キャンパス】 福利厚生棟1階 生協福浦店カウンター
ホームページからのお手続き
「組合員情報変更フォーム」にご記入になり、送信してください。
組合員情報変更フォーム
【八景キャンパス】 シーガルセンター2階 生協本部事務所
【福浦キャンパス】 福利厚生棟1階 生協福浦店カウンター
「組合員情報変更フォーム」にご記入になり、送信してください。
組合員情報変更フォーム