▼生協加入について
▼生協への加入
▼組合員証とは
▼各種手続きについて
▼院生になる方の書き換え
▼組合員証の再発行
▼生協脱退手続き
生協加入について
日本獣医生命科学大学生活協同組合(日獣大生協)では、日本獣医生命科学大学での学生や教職員の皆さんの生活をサポートするため様々な活動を行っています。
店舗では、勉学に必要な教科書を含む書籍全般を10%OFF、一般文具は20%OFFでの販売をしております。その他の商品や食堂のメニュー、共済も、学生の方でも安心して利用していただけるような価格設定をしています。
生協では、皆様の生活を守るため、より良いものをより安くご提供することを目指しています。
これらをご利用いただくためには、まず生協へ加入していただき、生協の組合員となることが必要となります。
加入時に皆様から出資金をお預かりして、それを生協の運営費として仕入れなどを行います。
組合員の方が生協から脱退される際(卒業時)には、お預かりしていた出資金を全額返還致します。
日獣大生協では、生協への加入時に15口15,000円の出資をお願いしています。
この出資金は生協脱退時に全額返還致しますので、実質的な負担はありません。
※教職員の方は出資金が一般の学生とは異なりますので、生協事務所にお問い合わせください。
生協への加入
入学者の方には、生協より加入案内を送らせていただいています。詳しくはそちらをご覧ください。ご不明な点がございましたら、A棟1階図書館側出入り口の生協事務所までお問い合わせください。
生協への加入と同時に、学生総合共済・学生賠償責任保険への加入もお勧めさせていただいております。詳しくは[
大学生協の学生総合共済サイト]でご確認ください。こちらも、ご不明な点がございましたら、A棟1階図書館側出入り口の生協事務室までお問い合わせください。
生協本部事務所 TEL:0422-31-6252
組合員証とは
生協の組合員であることを証明するための組合員証です。生協に加入された時、または入学時に生協への加入手続きがお済みの方にお渡ししています。
現在、日獣大生協では、書籍を10%OFFで購入される際や、生協事務所での確認の際に、組合員証の提示をお願いしています。
大学生協アプリから表示できます。
各種手続きについて
住所変更(その他変更手続き)
住所が変更になった際には、日獣大生協にて変更の手続きをしていただくようお願いいたします。住所の変更手続きをしていただけない場合、生協からの重要なお知らせや就活などに役立つご案内を、お届けすることができなくなってしまいます。
住所変更の手続きは、生協本部事務所にて行っております。ご本人だけでなくご実家の住所が変更になった際や、電話番号が変更になった際もお手続きいただきますようお願いいたします。
院生になる方の書き換え
日獣大の学部を卒業後そのまま日獣大の大学院に進学し、現在も学部生のときに使用していた組合員証をそのままお使いの方は、書き換えの手続きをお願いします。出資証書と組合員証をお持ちになって生協本部事務所までお越しくだください。
生協脱退手続きについて
大学を卒業されるなどで生協を脱退される際には、お預かりしていた出資金を返還いたします。
在学中でも返還を受けることは可能ですが、いくつかルールがありますので、以下の例を参考にしてください。
- 大学もしくは大学院を卒業・退職の場合
- 大学を途中で退学した場合
- 定款第10条に基づく自由脱退の場合
出資金返還の例
- 大学もしくは大学院を卒業・退職の場合
毎年1~2月に「出資金返還のお知らせ」を当サイトに掲示しますので、そちらをご覧になっていただくようお願いします。
- 大学を途中で退学した場合
退学した後であれば、常時返還申請を受け付けております。
退学証明書のコピーと、以下に記載の返還を受けるにあたって必要な書類を持参の上、
生協本部事務所までお越しいただくか、郵送してください。
- 定款第10条に基づく自由脱退の場合
常時返還申請を受け付けておりますが、申請時期によって返還時期が変動します。
当生協の事業年度末(2月末)の90日前までに申請していただいた場合、事業年度末に返還をいたします。
事業年度末の90日前以降になりますと、来年度の事業年度末に返還となり、返還を受けるまでの期間が延びる点にご注意ください。
返還を受けるにあたって必要な持ち物について
出資金の返還を受ける際には必ず必要な書類です。必要事項を記入し、本人確認ができる書類のコピーを貼付していただく必要があります。
こちらから生協脱退申請書をダウンロードできます。
何らかの理由で生協本部事務室にお越しいただけなく銀行振込にて出資金の返還を希望される場合、返還する出資金から振込手数料を差し引かせていただきます。
また、振込時期は上記の返還例によって異なりますのでご注意ください。
こちらから生協脱退申請書をダウンロードできます。
【ご注意】ご卒業予定のみなさま
日獣大生協からの「生協 出資金返還のお知らせ」の送付後、返還の届出・卒業延期の届出などが2年を経てもないときは、法定脱退(卒業等で組合員たる資格を喪失した)とみなし、生協理事会にて議決の上、生協事業年度末日(2月末)を法定脱退日として会計処理をすることとなります。(当生協の「法定脱退手続きに関する規則」に沿って対応します)
この法定脱退処理を行った事業年度末(2月末)の翌日から2年間に限り、出資金返還の請求がありましたら、返還をいたします。2年経過後は、出資金をお返しできないことがありますのでご注意ください。
生協加入・脱退に関するお問い合わせは、生協本部事務所までお電話ください。
〇 お問い合わせ先
日本獣医生命科学大学生活協同組合本部事務所
〒180-0023
東京都武蔵野市境南町1-7-1
☎TEL 0422-31-6252