(2024年4月3日更新)
(2024年3月22日更新)
(2024年3月22日更新)

工学院大学学園生協のご加入手続きが終わったら、必ず大学生協アプリ(公式)をインストールしましょう。
【ご注意】
大学生協アプリ(公式)は、工学院大学学園生協へのご加入手続きが終了した翌日のお昼12時以降にインストールを行ってください。
大学生協アプリ(公式)は、工学院大学学園生協へのご加入手続きが終了した翌日のお昼12時以降にインストールを行ってください。
大学生協アプリ(公式)の機能
- 大学生協組合員証表示
- 大学生協電子マネー
- ミールプラン(食マネー回数券・定期券など)
- 大学生協店舗での利用履歴確認
- 扶養者・保護者さまからお子様への電子マネーの送金
レジにて組合員証をご提示(生協マネーの画面)いただくことで、教科書や書籍をご購入いただくと生協マネー(生協電子マネー)にご購入金額の約10%をポイントを還元します。
また、自動車教習所は生協価格でお申込いただけます。
そのために大学生協アプリ(公式)が必要となりますので、ご入学までにインストールを完了させておいてください。
大学生協アプリ(公式) について
大学生協アプリ(公式)のご利用には、大学生協加入手続き完了後にサインインが必要です。
登録方法は学生・教職員の方と扶養者・保護者の方で異なります。次のボタンを押下して詳しい利用方法を確認してください。
「大学生協アプリ(公式)」導入・設定方法(学生・教職員向け) 「大学生協アプリ(公式)」導入・設定方法(扶養者・保護者向け)
大学生協アプリ(公式)アプリ登録の流れ
【2023/10/31 以前に生協へ加入した在校生・教職員向け】 「大学生協アプリ(公式)」導入・設定方法【2023/10/31 以前に生協へ加入した扶養者・保護者向け】
【2023/10/31 以前に生協へ加入した在校生・教職員向け】 「大学生協アプリ(公式)」導入・設定方法【2023/10/31 以前に生協へ加入した扶養者・保護者向け】
.png)
.png)
大学生協アプリ・生協電子マネーに関する各案内ページへの目次です
大学生協アプリ・生協電子マネーの現在のキャンペーン情報現在の実施中のキャンペーンについて
初めて大学生協アプリをインストールする方はこちら
大学生協アプリについて
大学生協アプリがインストール/設定ができた方は生協マネーの設定もお済ませください。
生協マネーの設定について
大学生協アプリを使って食堂・購買書籍部で生協マネーの使い方はこちら
生協食堂・購買書籍部で生協電子マネーを使う
店頭設置の生協マネーチャージ機の使い方はこちら
生協マネーチャージ機の使い方
よくお問い合わせをいただく大学生協アプリのエラーへの対処方法を知りたい方はこちら
大学生協アプリでエラーとなったら
(2024年4月1日より2025年3月31日まで(予定))
.png)
※生協マネー(ポイント)の同意事項【(払戻の原則禁止)】に基づき、生協マネー残高やポイント残高の払い戻しはできません。
計画的な生協マネーへのチャージをお願いいたします。詳しくは大学生協アプリ(公式)利用規約をご確認ください。
※生協マネーは八王子キャンパスの食堂・購買書籍部・ベーカリーの3店舗でご利用いただけます。
ご入金の金額にはご注意ください。
マネーのチャージ方法は
1.食堂部/購買部のレジでも現金チャージ
2. 店頭に設置のマネーチャージ機
3.大学生協アプリからチャージ
4.下のマネーチャージサイトから
1.食堂部/購買部のレジでも現金チャージ
2. 店頭に設置のマネーチャージ機
3.大学生協アプリからチャージ
4.下のマネーチャージサイトから
【お問い合わせ先】
TEL:042-633-9012 (平日:10:00-15:00 土日祝日:休業)
お問合せは工学院大学学園生協組合員の方に限ります。他大学の生協の組合員の方は、所属の大学生協にお問合わせください。
お問合せフォーム