大学生協アプリ(公式)登録について(2023)

(2023年8月24日更新)

工学院大学学園生協のご加入手続きが終わったら、必ず大学生協アプリ(公式)をインストールしましょう。  
【ご注意】
大学生協アプリ(公式)は、工学院大学学園生協へのご加入手続きが終了した翌日のお昼12時以降にインストールを行ってください。
 


大学生協はご加入いただいた組合員さんにむけて商品・サービスを提供しています。
レジにて組合員証をご提示(生協マネーの画面)いただくことで、教科書や書籍をご購入いただくと生協マネー(生協電子マネー)にご購入金額の約10%をポイントを還元します。
また、自動車教習所は生協価格でお申込いただけます。

そのために大学生協アプリ(公式)が必要となりますので、ご入学までにインストールを完了させておいてください。
 
 2023年度新入生の皆様の食マネー回数券のご利用可能開始日は「2023年3月27日(月)」よりご利用可能となります。(それまでは大学生協アプリの画面上には出てきませんのでご了承ください。)

※3月20日(月)までにご加入手続きをいただいた方が対象となります。21日以降にお手続きの方は、順次、ご利用可能となります。(目安:ご加入手続き完了後、5営業日以降)
 
 
 

大学生協アプリ・生協電子マネーに関する各案内ページへの目次です

大学生協アプリ・生協電子マネーの現在のキャンペーン情報

現在の実施中のキャンペーンについて

初めて大学生協アプリをインストールする方はこちら
大学生協アプリについて

大学生協アプリがインストール/設定ができた方は食事マネー回数券・生協マネーの設定もお済ませください。
生協マネーの設定について

大学生協アプリを使って食堂・購買書籍部で生協マネーの使い方はこちら
生協食堂・購買書籍部で生協電子マネーを使う


よくお問い合わせをいただく大学生協アプリのエラーへの対処方法を知りたい方はこちら
大学生協アプリでエラーとなったら
  

大学生協アプリ・生協マネーで実施中のキャンペーン

(2023年8月25日更新)

●生協マネーチャージキャンペーン
チャージ金額に応じて、最大7%分のポイント付与!
 

※生協マネー(ポイント)の同意事項【(払戻の原則禁止)】に基づき、生協マネー残高やポイント残高の払い戻しはできません。
計画的な生協マネーへのチャージをお願いいたします。詳しくは大学生協アプリ(公式)利用規約をご確認ください。


※生協マネーは八王子キャンパスの食堂・購買書籍部・ベーカリーの3店舗でご利用いただけます。
ご入金の金額にはご注意ください。

 

 
マネーのチャージ方法は
1.食堂/購買部のレジでも現金チャージ
2.大学生協アプリからチャージ
3.下のマネーチャージサイトから

 



(2023年4月1日より2024年3月31日まで(予定))

 

大学生協アプリ(公式)をインストールしてください


 

アプリのインストール方法
ーInstallationー

アプリのご利用・登録には「生協加入」が必要です。まだご加入でない方は先に生協加入をお済ませください。
新入生の方はこちらの生協加入のお申し込みサイトからお手続きください。
生協加入お申し込みサイト(2023年4月ご入学者向け)
加入のご希望、その他お問い合わせは生協本部までお問い合わせください。
 

  STEP1 
アプリをインストール

代替文字
お持ちのデバイスに対応するストアからアプリをインストールします。
【Androidの方】


【iPhoneの方】

 

※ダウンロードの前に「アプリご利用上のご注意」を必ずお読みください
アプリご利用上のご注意
 

  STEP2 
アプリを起動しサインアップ

「サインアップ はじめての方はこちら」をタップします。


大学生協アプリのインストールの前に

大学生協アプリ受験生応援Edtionをインストールされた方は、

サインアップが終了していますので、「STEP8」から始めてください。
 手順通りにやってみてもエラーが発生してサインインが出来ない場合は以下からお問合わせください。
問い合わせはこちらから
 

  STEP3 
加入時に登録された生年月日・メールアドレスの確認・登録①


生協へのご加入時に登録された学生ご本人様の『生年月日』と『メールアドレス』を入力して、「確認する」ボタンをタップします。
 

  STEP4 
メールアドレスの確認・登録②


新規登録画面に遷移したら、同じメールアドレスを入力して、
「確認コードを送信」ボタンをタップします。

※このSTEPではまだパスワードは入力しません。
 

  STEP5 
メールアドレスに届いた確認コードの入力・コードを確認


入力したメールアドレス宛に送信されてきた
『確認コード』を入力し、「コードを確認」ボタンをタップします。 
 

  STEP6 
大学生協アプリで利用するパスワードの設定・入力



コードが確認されると、パスワードの設定に進みます。
ご自身で決めたパスワードを入力します。確認欄にも入力してください。
※パスワードは8~64字の文字数で、英大文字・英小文字・数字・記号のうち3種類を組み合わせてください。 

入力できたら、「作成」ボタンをタップします。
 

  STEP7 
セキュリティのための多要素認証①


セキュリティーのため、多要素認証を行います。
国番号は『日本 +81』を選択します。 
電話番号を入力し、「コードの送信」ボタンをタップします。

※確認コードは携帯電話へSMS(ショートメール)で送信されます。MVNOをご利用でSMSが受信できない方、固定電話の方は「電話する」ボタンをタップして、かかってきた電話のガイダンスに従って操作してください。
 

  STEP8 
セキュリティのための多要素認証②


SMSに届いた確認コードを入力し。「コードの確認」ボタンをタップします。
 

  STEP9 
サインインの実行


コードが確認されたら、サインインに移ります。
「サインイン」ボタンをタップします。 
 

  STEP10 
サインインでのメールアドレス・パスワードの入力


生協へのご加入時に登録された
学生ご本人様の『メールアドレス』

サインアップ時に設定した『パスワード』を入力し、
「サインイン」ボタンをタップします。
 

  STEP11 
セキュリティのための多要素認証③

①再度、多要素認証を行います。
「コードの送信」ボタンをタップします。
登録されている電話番号にSMSで確認コードが送信されます。

※確認コードは携帯電話へSMS(ショートメール)で送信されます。MVNOをご利用でSMSが受信できない方、固定電話の方は「電話する」ボタンをタップして、かかってきた電話のガイダンスに従って操作してください。


②再度、多要素認証を行います。
SMSに届いた『確認コード』を入力し、
「コードの確認」ボタンをタップします。
 
 
こちらの画面が表示されたらアプリのインストール・設定は完了です。
(マネー金額については事前チャージの有無により異なります)



新電子マネーもこちらから表示ができます。

食マネー回数券・生協マネーを使う方は、引き続き以下の手続きをお願いします
食マネー回数券・生協マネーの設定方法について

【お問い合わせ先】
工学院大学学園生活協同組合
TEL:042-633-9012 (平日:10:00-16:00 土日祝日:休業)
お問合せは工学院大学学園生協組合員の方に限ります。他大学の生協の組合員の方は、所属の大学生協にお問合わせください。
お問合せフォーム

ページの先頭へ