宇大生の運転免許


運転免許のお申込みは店頭で受付致します。お気軽にご相談ください。

運転免許
大学生協では組合員限定の学割が効く大学生の間に、運転免許の取得をお勧めしております。直接、教習所へのお申込みよりお得です。
安心安全な提携教習所をご案内しております。
自動車教習所の新型コロナウィルス感染予防対策や営業情報、受付について(随時更新されます。最新情報を必ずご確認ください。)
大学生協の運転免許総合サイトをご覧ください。 アドレスhttp://www.withnavi.org/drive/
 

自動車運転免許の取得方法は【通学】【合宿】の2種類

自動車運転免許の取得方法は大きく【通学制運転免許=通学】と【合宿制運転免許=合宿】の2種類です。

1.「通学」制運転免許について

お住まいのご近所や通学の途中で通う、教習所へ通って、運転免許を取得するプランです。
宇都宮大学の学生は通学でのお申込みが多いです。
学内からバスがでている提携教習所もございます。詳しくは店頭か教習所名のご案内リンクから直接お電話にてご相談ください。

【栃木県内の提携通学制教習所】
栃木県内の教習所は以下の6校のお申込みを受け付けています。
宇都宮中央自動車教習所
栃木県宇都宮市東町295
宇都宮清原自動車学校
栃木県宇都宮市鐺山町1067-1
栃木県自動車学校
栃木県宇都宮市陽南3-11-25
栃木県西那須野自動車学校
栃木県那須塩原市下永田3-1313-3
東足利自動車教習所
栃木県足利市大久保町753
足利自動車教習所
栃木県足利市田中町459-1


その他、関東甲信越の提携教習所約128校のご案内は「大学生協の通学運転免許ホームページ」へどうぞ。
地元(帰省先)で通学できる日本各地の提携教習所はページ最下部をご参照ください。


2.「合宿」制運転免許について

北海道から九州まで全国約88校の提携教習所や教習所付近に泊まって取得していただくプランです。
夏休みや春冬休みに最短13日~で取得できます。

合宿プランのご案内サイトです。空き状況検索や直接お申込みもできます。
 
合宿免許についての詳細のご案内
  • 1年に2回、発売日があります。【1回目:夏休みに向けて4月頃の発売】 【2回目:春休みに向けての10月頃の発売】
  • 発売と同時に日程条件の良いものや安いものから売れていき、日が経つにつれ、徐々に空き枠が少なくなっていきます(競合相手は東大・早稲田・立命館等の大規模大学など全国200以上の大学生協がある大学生です)。発売と同時にすぐに満席になる教習所もあります。パンフレットを熟読するか合宿プランご案内サイトをご覧になって、お早目に申込をお願い致します。
  • 空席照会は店舗でできますので、お気軽にご相談ください。
  • グループでのお申込みの場合、日程と場所を各々で第3希望くらいまで決めておくとスムーズに予約できる場合がございます。
    ・全員のお申込みが揃った時点でグループ申込を行い、結果をご連絡いたします。(大学の違う友人同士でのグループ申込の場合は、webでお申込みください。)
  • 店頭お申込みの場合、お申込金として5500円をお支払いください。残金精算時に教習代金の一部として充当します。
  • コロナ禍で入校条件がある教習所がほとんどです。店頭カウンターにてお問合せいただくか、ホームページの場合、教習所の名前をクリックいただき、「入校不可地域のご案内」と「重要なお知らせ」を熟読ください。
 

運転免許の総合ご案内ホームページ

上記でご紹介した大学生の提携教習所のご案内や運転免許取得プランの総合ご案内ホームページは下記のボタンからリンクしております。
直接のお申込みも可能です。店頭申込よりもお時間がかかる為、日・祝日、長期休暇、年末年始、営業時間外など宇都宮大学生協の店舗が閉店している際のお申込みにご利用ください。

大学生協の運転免許ホームページ
http://www.withnavi.org/drive/
【Webのご案内】合宿も通学もWebでお申込みできます!

・このWebサイトでのお申込みは通学免許は関東甲信越提携校をカバーし、合宿免許は全国をカバーする大学生協事業連合「大学生協運転免許受付センター」が担当します。
★ご注意★迷惑メール防止設定がされていると重要な確認メールが届きません。【@univ.coop】のドメインをメール受信可能に設定してからお申込みください。
【インターネット予約について】
  1. インターネット予約フォームに必要事項を入力して送信してください。合宿制教習所は、入所希望日の20日前までにお申込みください。
  2. メール送信後、翌営業日に「予約通知」をメールで返信いたします。 (大学生協運転免許受付センターの営業日は平日のみ営業です。土日祝日お盆期間、年末年始はお休みです)
  3. 「予約通知」で教習料金と振込先をご案内します。期日までにお振込みください。クレジットカードもご利用できます。
  4. 入金確認後に教習所の入校確認書を東京から発送いたします。
  5. 入校確認書、住民票住民票(本籍地記載のもの・マイナンバーの記載のない物)、すでに所持している場合は運転免許証、印鑑を持参して教習所で入所手続きをしてください。※コロナ対応で他にも必要な書類がある場合もございますので、ご送付されてくる書類を熟読し、抜け漏れのないようにください。
 

店頭でのお申込みとお支払い方法

宇都宮大学生協にご本人かご家族が加入していることが条件です。宇都宮大学生協に未加入で教習所をお申込みの方は、出資金30口15,000円が必要です。出資金はご卒業時に返還致します。

1.「通学」か「合宿」を決める
「店頭で相談する」か「パンフレットをご覧になる」か上記をご参照ください。

2.お支払い方法を決める
A)現金、B)振込、C)クレジット(一括支払いのみ)、D)分割(大学生協ローン、3回払い~)
お支払い方法の詳細は下記「お支払い方法一覧」をご参照ください。

3.教習所申込書に記入する

申込書は購買カウンターにてお渡しいたします。

4.お支払い
「確認書(教習料金支払済クーポン)」作成に5~10分程度かかります。また、現金以外の入金確認にはお時間かかる場合がございますので、お時間に余裕をもってお申込みください。
 

お支払い方法一覧

A)現金
  • パンフレットに記載されている金額を現金で全てお持ちください。
  • 店頭カウンターにて「教習所を申し込みたい」旨、お伝えください。
  • 申込書をお渡し致しますので、ご記入願います。※生協加入の確認もさせていただきます。
  • お金の代わりとなる「確認書」をお作りし、お渡し致します。

B)振込
  • まず店頭にて「教習所を振込にてお支払いしたい」旨、お伝えください。
  • 申込書をお渡し致しますので、ご記入願います。※生協加入の確認もさせていただきます。
  • お振込先をお伝えしますので、お手続きをお願いします。(手数料はお客様負担です)
  • お振込み後、生協でお振込みを確認しましたら、生協からご連絡致しますので、再度ご来店ください。お金の代わりとなる「確認書」をお作りし、お渡し致します。

C)クレジット(一括払いのみ)
  • クレジットカードを店舗までお持ちください。
  • 店頭カウンターにて「教習所を申し込みたい」旨、お伝えください。
  • 申込書をお渡し致しますので、ご記入願います。※生協加入の確認もさせていただきます。
  • お金の代わりとなる「確認書」をお作りし、お渡し致します。
※ご本人様名義のクレジットカードに限ります。ご両親様のカード使用の場合には、ご面倒でも名義人様とご一緒のご来店をお願い致します。
※ご利用金額に応じて、事前に、利用限度額のご確認や設定をお願い致します。


D)大学生協ローンSMBCファイナンスサービス株式会社(旧セディナ)大学生協ローン
  • まず店頭にて「教習所を大学生協ローンでお申込みしたい」旨、お伝えください。
  • 申込書をお渡し致しますので、ご記入願います。※生協加入の確認もさせていただきます。
  • 当店でご本人の基本情報(お名前、電話番号等)を大学生協ローン申し込み用サイトに登録致します。
  • 後程、SMBCファイナンスサービス株式会社(旧セディナ)よりお客様にSMS(又はEメール)にてローン手続き誘導メールが届きますので、添付URLにお進みください。
  • その後、審査結果が「可」の場合、再度、ご来店ください。お金の代わりとなる「確認書」をお作りし、お渡し致します。
 


生協で免許を取ろう

地元で通学免許

地元をはなれて大学に通っているけど、運転免許は地元(帰省先)で通いたい!
そんなあなたに、大学生協のネットワークを使って、お得な大学生協料金で通える提携校をご紹介します!
WEB上でのお申込のみです。リンク先をご参照の上、お申込みください。
通学免許プラン
地元(帰省先)で通学免許プラン お申込みはこちら

 

  • 通学免許プランお申込みの皆様へ1

  • 通学免許プランお申込みの皆様へ2

ページの先頭へ