「大学生協アプリ(公式)」のインストール・登録をお願いします。
レジ混雑緩和のために生協電子マネーをご利用ください
大学生協アプリ(公式)について
.png)
宇大生協の組合員、および扶養者・保護者が利用できるアプリです
- 組合員証
- 電子マネーの利用・チャージ(扶養者からの遠隔チャージ)
- 利用履歴確認 など
■生協電子マネーの利用でその他の商品もポイント付与(一部を除く)
ポイント還元の詳細と対象外商品
以下をご確認ください。ポイント還元についての詳細
インストール・登録方法
加入時に登録したメールアドレスが必要
不明の方は操作前に生協で確認ください
不明の方は操作前に生協で確認ください
手順
1.生年月日の登録確認
https://apps.univ.coop/mobileapp/flow-guardian/
2.univcoopマイポータル サインアップ
https://krm-system.powerappsportals.com/
3.アプリのダウンロード
iOS Android
4.アプリからサインイン
詳細な登録の手順はこちらのPDFにて↓
2023/10/31以前に生協へ加入した学生(PDF)
2023年11月以降の加入
加入手続き後の『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』メールを確認ください
手順
- 登録内容の確認と生年月日登録
- パスワードの設定
- 大学生協アプリ(公式)のダウンロード
- 大学生協アプリ(公式)でサインイン
詳細な登録の手順はこちらのサイトをご確認ください。
こちら※大学生協事業連合のサイト
2023年10月以前の加入
手順
- univcoop マイポータル サインアップ
- ファミリー申請
- 大学生協アプリ(公式)のダウンロード
- 大学生協アプリ(公式)でサインイン
- 大学生協アプリ(公式) 大学生協電子マネー登録
インストール・登録がうまくいかない場合
以下をお知らせください。- 氏名
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- 生年月日(西暦)
- 詳細な症状 例)サインインで多要素認証で取得したコードを送信したがエラーで止まった、など
(混雑時は7~14日間程度かかる場合があります)
問合せフォーム (univ.coop)
電子マネー利用方法

アプリのトップ画面で支払いマネーを選択後、バーコードをレジスタッフにご提示ください。
[よく使うマネー]を設定すると、アプリ起動後に初期表示で選択できるマネーが変更できます。
【大学生協マネーの使用優先順位】
1.ミール
2.学食マネー
3.ベースマネーのポイント分
4.ベースマネー
※かざしたバーコードが最優先で処理され、上の順位は参照しません
※商品により自動処理されます
例)「ミール650円契約者・学食マネー0円・ベースマネー1万円」の方
・食堂で880円の会計でミールのバーコードをかざした場合
→ミールから650円引かれ、ベースマネーから230円引かれます
・食堂で880円の会計で学食マネーのバーコードをかざした場合
→ベースマネーから880円引かれます
※ベースマネーが不足の場合、現金でお支払いください。
[よく使うマネー]を設定すると、アプリ起動後に初期表示で選択できるマネーが変更できます。
【大学生協マネーの使用優先順位】
1.ミール
2.学食マネー
3.ベースマネーのポイント分
4.ベースマネー
※かざしたバーコードが最優先で処理され、上の順位は参照しません
※商品により自動処理されます
例)「ミール650円契約者・学食マネー0円・ベースマネー1万円」の方
・食堂で880円の会計でミールのバーコードをかざした場合
→ミールから650円引かれ、ベースマネーから230円引かれます
・食堂で880円の会計で学食マネーのバーコードをかざした場合
→ベースマネーから880円引かれます
※ベースマネーが不足の場合、現金でお支払いください。

画面下部中央の[決済]をタップします。
・バーコードが表示されない場合は画面に従ってポケペイの登録が必要
・登録完了後、生協電子マネーの利用可能
・バーコードが表示されない場合は画面に従ってポケペイの登録が必要
・登録完了後、生協電子マネーの利用可能
「ベースマネー」から「学食マネー」への移行のみ可能
- 左上の[≡] →「マネー移動」選択
- 金額入力
- 「学食マネー」選択
- 「マネーを移動する」タップ
- 注意書き読み、「マネー移動する」タップ
- [×]タップで画面戻る
左上の三本を選択し、「マネー移動」をタップ
移動先マネー直下をタップして、金額を入力
その他の利用方法については 大学生協アプリ(公式)のご案内
.png)
扶養者(保護者)からの電子マネーチャージ
キャッシュレス決済の推進とレジスピードの向上のため、学生本人への生協電子マネーのチャージにご協力ください。繰り返しチャージする場合 → アプリ・マイページからのチャージがおすすめ
うまくいかない場合 → コンビニチャージを試してください
保護者からのアプリ入金に関する質問は、新入生保護者アプリ登録Q&Aもご覧ください
新入生保護者アプリ登録Q&A
学生側のアプリで操作します
.png)
支払いするコンビニを選択→手続き方法を確認ください。
メールでも確認用URLをつけて案内しています。
扶養者登録済みの方は学生本人の電子マネーにチャージできます。
・2023年10月31日以前に加入手続きの方は「ファミリー申請」が必要。こちらを確認してください(PDF)
コンビニ支払いは「お支払い完了後」のチャージです
・2023年10月31日以前に加入手続きの方は「ファミリー申請」が必要。こちらを確認してください(PDF)
扶養者のアプリからチャージ
1.アプリで「チャージ」をタップ
2.「扶養者チャージ」を選択
3.対象者を選び「クレジットカード・コンビニ利用」を選択
4.金額を入力し、「クレジットカード」か「コンビニ」を選択
5.マネーを選択(宇大生協は「ベース」または「学食」のみ)
6.カード番号もしくは連絡先等を入力
組合員マイページからチャージ
組合員マイページ
1.MYページにログイン
2.右上の[≡]をタップ
3.チャージ→保護者チャージをタップ
4.金額を入力し、「クレジットカード」か「コンビニ」を選択
5.マネーを選択(宇大生協は「ベース」または「学食」のみ)
6.カード番号もしくは連絡先等を入力
コンビニ支払いは「お支払い完了後」のチャージです
ポイント還元(付与)内訳と対象外商品
ベースマネー使用時・書籍購入時
ベースマネー決済時のみにポイント付与されます。.png)
.png)
- 1ポイント未満は切捨て
- 会計後10〜数十分後に付与
- ベースマネー支払い時は「内●●ポイント」以外の金額が付与対象
- 「内●●ポイント」はベースマネー使用時に優先使用(自動処理)
書籍は決済手段を問わずポイント付与されます(一部対象外あり)
学食マネー
最大2%ポイント還元(1pt未満切り捨て)、即時付与例)学食マネー支払いで税込330円利用時はベースマネーに6pt付与
ポイント付与対象外となる商品・決済
・プリペイドカード、図書カード、はがき・切手などの金券、非課税書籍等、現金利用のみの商品には、ポイント付与されません・ミールシステムの利用はポイント付与されません
・大学生協電子マネーで決済時、1決済10万円を超える会計にはポイント付与されません
【大学生協電子マネー支払い対象外決済一覧】
・「図書カード」、「寮費等大学の支払い」、「切手、ハガキ、証紙等の官公品」、「プリペイドギフトカード等のPOSAカード」、「サービス予約金」、「加入出資金、共済加入」、「非課税・不課税の商品」等は現金のみです。マネーはご利用できません。詳しい対象商品は店頭スタッフにご確認ください。
よくある質問
---可能な限り、スマートフォンの所持や対応機種への切り替えをお願いしています。切り替えが難しい場合は同等の機能をもつICカードの貸し出しをしています。峰キャンパス大学会館2階生協事務室までご相談ください。
現在、全国の大学生協(中国・四国地方を除く)で業務システムの刷新、運用コストの低減をすすめています。その一部として、大学生協アプリの運用と生協電子マネーの利用が開始されました。キャッシュレス決済を進めるうえでも大学生協アプリへの登録にご協力ください。
店舗レジでの現金チャージ、アプリ(クレジット・コンビニ)からのチャージに対応しています。