東邦大学消費生活協同組合

  • Q&A

    よくあるご質問

    食堂の利用の仕方がわからないのですが?

    学生食堂(愛称PAL)は、2フロアー合計約750席の広くて開放的な食堂です。価格はもちろん、味や品質、サービスなど利用者の一人ひとりが満足できるフードサービスを目指しています。また、独自の「食材採用基準」による食材チェック、さらに食生活提案活動などを行い、「安全・安心で健康的な食生活」を大切にしています。
    1階はおかずを自由に組み合わせて利用できるカフェテリア、2階はどんぶり・カレー・麺類(うどん・そば・ラーメン)となっており、その日の気分でどうぞご利用ください。
    生協電子マネーでお支払いのときのみ、お支払い総額の5%ポイント付与となりますので、生協食堂利用時は、生協電子マネーをご活用いただき、レジ混雑緩和へのご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

    運転免許は在学中に取得したほうがいいでしょうか?

    「車離れ」と言われていますが、運転免許はやっぱり必要だと思います。上級生になるほど忙しくなり、免許取得に費やせる時間の確保が難しくなります。特に3~4年生はゼミ、実習、就職活動、卒業論文、卒業旅行などさらに時間の余裕がなくなります。実際に生協でお申込みした方の7割以上が2年生までに取得しています!比較的余裕のある1~2年生の時期での取得をおすすめします。

    教科書の購入はどうしたらいいのでしょうか?

    大学では授業を担当する教員から指示された教科書・教材を、自分で購入する必要があります。教科書・教材についてはご入学後に指定されますので、そちらをご確認の上でご購入ください。
    一般の販売店ではなかなか入手できない専門的な書籍もありますが、生協では事前に教員の方から情報をいただき、授業に必要な教科書を準備しております。また、薬学部・健康科学部については、必修科目の教科書をセットで販売いたします。

    大学生協アプリの設定はどうすればいいのでしょうか?

    加入WEBで加入手続きをされた方は、決済完了後、『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』メールに組合員番号と大学生協アプリ案内サイトのURLが届きます。大学生協アプリサイトに入っていただき、パスワード登録の後、入学するご本人のスマートフォンでアプリのダウンロードと登録を行ってください。

    生協や共済には加入したほうがいいのでしょうか?

    東邦大学生協は協同互助の精神に基づき組合員の生活の文化的経済的改善向上を図ることを目的として1964年に設立されました。東邦大学(習志野キャンパス)の学生、教職員が出資金を出し合って組合員となり、書籍・食堂・購買などの事業を運営するとともに、組合員として利用しています。生協は一人ひとりの出資と参加で成り立っていますので、ぜひ加入のうえでご利用をお願いいたします。

    共済とは、学生が病気や事故で困っている学生を助けたいという心を制度化したものです。大学生活はこれまでと違い行動範囲も広がります。それは同時に、様々な病気や事故にあう危険が多くなることでもあります。病気や事故・ケガを防止する提案活動も行っています。全国の学生が少しずつ出し合った掛金で成り立っている「たすけあい」の制度“共済”にぜひご加入ください。

    東邦大学に合格しました。まず何をすればいいのでしょうか?

    合格おめでとうございます!
    東邦大生協は東邦大生の学び・充実した学生生活をお送りいただくための様々なサポートをさせていただいております。まずは入学準備のための資料をご請求ください。
    12月上旬以降、年末年始を除き、資料請求から3営業日以内に発送(目安として資料請求から1周間以内にお届け予定)いたします。