公務員試験対策講座

 

公務員について知りたい方へ、ガイダンスを実施します。

 
主に1‐2年生の方へ「公務員や試験の基礎情報」「準備はいつからしたらいいの?」という情報収集のためのガイダンスです。
公務員は民間と併願もできるので、公務員を目指している方だけでなく就活の準備として聞いておこうという方にもおすすめです!

1-2年生向け公務員ガイダンス
■日時
・10月16日(木)19:00-20:00 ※保護者の方歓迎
・10月17日(金)16:30-17:30
■オンライン(Zoom)での開催


※お申込みの方にZoomのURLをメールにてお送りします。
※ご参加の方に、後日レジュメをデータにてお送りします。

内容(予定)
・公務員の魅力、「安定」以外には?
・今から準備できることは?/今からやらなくちゃいけない?
・まだ民間か公務員か決めていないけど……/決めなくちゃいけない?
・地元就職が希望だけど、受けられるのって市役所や県庁だけ?
・公務員の中でも早く受験できるところは? いつ頃結果が出るの?
・必要な科目、優先する科目は?
・法律も経済もやったことないけど大丈夫? 他
 

 
 
 

公務員講座のご案内
本講座(学部3年生向け、5月開講)
入門講座(学部2年生向け、2月開講)

 
代替文字
2025年度本講座パンフレット表紙
「公務員か民間か」を最初に決める必要はありません!
公務員と民間を併願する先輩も多いです。

「安定」はもちろん、「プライベートもキャリアも大事に」ができる公務員にぜひチャレンジしてみてください。

ガイダンスで公務員の魅力や試験のしくみ・対策方法をお話しします。どうぞご参加ください!
 
 

公務員試験対策講座「本講座」(学部3年生・修士1年生向け)


■生協公務員試験対策講座のここがおすすめ!
・筆記試験対策では「効率の良い解き方」を身に着けられます。
・すべての講義をストリーミング動画で配信。対面講義に出られなくても繰り返し視聴できるので安心!
・面接対策は回数無制限! 個別面接のほか、集団討論(グループワーク)対策も行います。
・面接カード(エントリーシート)の添削も行います!自己PRに自信がない方も一緒に考えましょう。
・先輩の体験を共有。面接で実際にきかれたことや、勉強にどう取り組んだか、併願の組み合わせも知ることができます。
・面談で不安を解消!学習計画づくりをサポート、併願候補をご提案、などなど。わからないことや不安は何でも訊いてください。
・全国の大学生協で集めた試験情報が揃っています。
・「こんな仕事もある」「ここは併願できるけどこことここはできない」などの情報提供。信大生のための業務説明会もあります!
 

「公務員試験対策・本講座」ガイダンス

  
※2025年度の募集ガイダンスは終了いたしました。

ガイダンス(松本キャンパス、工学部キャンパスで実施分)のアーカイブはこちらからご覧ください。
ガイダンスアーカイブ
 

<公務員試験対策講座 本講座概要>※下記は2025年度のものです。
  • 主な対象:学部3年生、院1年生
  • 開講期間:人文・経法・理・医・農学部は2025年月~/工・教育・繊維学部は2024年6月~
  • 申込方法:各キャンパス生協購買部店頭、郵便払込
  • 申込〆切:※例年4月末頃に締切となります。
  • コース:【A】行政職総合コース 【B】行政職一般コース 【C】教養コース(教養コースにはオプションとして”技術職””土木職””心理職”の3つがございます)
  • 内容:講義(教養科目と専門科目(対面またはストリーミング配信))
     小論文対策・自己分析・面接カード添削・面接練習・面接指導(3年次~4年次)・先輩との交流
 

■受講を迷っている方へ
 コース選びや民間を含む併願について、いつでも疑問にお答えします!
メール:koumuin★co-op.shinshu-u.ac.jp
※「★」を「@(半角小文字)」にしてください

「本講座」募集パンフレット


パンフレットおよび申込書は、各キャンパスの生協店舗(購買書籍)に設置しております。
パンフレット_本講座2025


信州大生協公務員講座「本講座」【約款】はこちら


 

公務員試験対策講座「入門講座」(1-2年生向け)

  
入門講座は、本講座(5月開講)の前に公務員試験対策の「概要をつかむ」講座です。
・主に動画配信の講座です。自分の空いた時間に、また繰り返し視聴しできます。
・多くの受験先に必要な科目のコンパクトなセットなので、受験先が決まっていなくても大丈夫。
・公務員にどんな仕事があるか、どんな併願ができるかなど、情報収集できます。
・面接演習や、個別面談があります(松本キャンパスで対面、またはZoom)。
・入門講座を受講した方は「本講座(行政職コース)」で割引きがあります。
 
  • 対象:学部2年生(学部1年生や修士1年生も受講できます)
  • 開講期間:2月~3月
  • 申込方法:各キャンパス生協購買部店頭、郵便払込
  • 申込〆切:※例年、12月頃募集いたします。
 

先輩に聞く「公務員合格体験トーク」+公務員入門講座ガイダンス

今年公務員に合格した先輩が体験談をお話ししてくれます。
 ・志望先と実際の内定先、変化はあった?
 ・どうやって勉強した?どれくらいの勉強量?
 ・実際の面接はどんな感じ?
 ・インターンは必須?
 ・民間と併願した? 等々
 
後半は講座事務局から、公務員や公務員講座についてご説明します。
・公務員試験の基本的な仕組みや必要科目
・講座で受けられるサービス内容
・先輩受講生の実績(受験先・合格先・併願先等)

前半だけの参加も大歓迎。
ぜひ2年生だけでなく1年生もお気軽にご参加ください!


 対象:学部1・2年生
 内容:前半:先輩による「公務員合格体験トーク」、後半:講座事務局から公務員・講座のガイダンス
 日時・会場は下記のとおりです。
※2025年度のガイダンスはこちらでご案内します。
 
こちらからガイダンスの一部をご覧いただけます(要登録)。
ガイダンスアーカイブ

 

「入門講座」ご案内パンフレット

webパンフ公務員講座「入門講座」
(2024年12月発行)

公務員入門講座募集パンフ(pdf)

 

公務員講座に関するお問い合わせ

信州大学生協 公務員講座事務局(松本キャンパス)
平日10:00ー17:00(土日祝はお休みです)
メール:koumuin★co-op.shinshu-u.ac.jp
※メール送信の際は「★」を半角小文字にしてください

HOME
  • HOME
  • 公務員試験対策講座