生協オリジナル公務員講座

霞が関セミナー開催のお知らせ(受付終了)



毎年、中央省庁の方にご協力いただき、大学生協主催で説明会を行っております。今年は9月にオンラインとリアル訪問、11月にリアル訪問を開催いたします。東京都・特別区にもご参加いただいております。
座談会やワークショップの実施など、官庁での業務を体感できる企画を省庁ごとに実施いたします。実際に働いている方のお話を聴くことができる貴重な機会となります。
この企画は、大学生協公務員講座受講生限定でお申込みいただけます!

◎霞が関セミナー詳細はこちらをご覧ください
セミナーのご案内
 

7月19日に公務員ガイダンスを実施します(終了しました)

7月19日に大学生協「公務員試験WEBガイダンス」を開催することになりました。1・2年生向けと3年・修士1年向けの2つをご用意しております。公務員試験に向けて準備すべきことは何か、ぜひお確かめください。ご参加お待ちしております。

【セミナー内容】

(1)今知っておかないと損!?1・2年生のために公務員試験ガイダンス
 内容:試験制度・試験対策・公務員の種類などについて、Q&A
 開催時間:16:00~17:00

参加ご予約はこちらです(終了しました)





(2)夏からはじめる!24年公務員受験対策ガイダンス(3年生・修士1年生向け)
 内容:試験制度や民間就職と公務員の上手な併願方法などについて、Q&A
 開催時間:17:30~18:30

参加ご予約はこちらです(終了しました)






 

2024年受験対応 公務員試験対策講座を開講しています!

(2023.03.20更新)開講日が4月24日となりました。
4月~5月中旬までは講義コマ数も多くありません。すべての講義はオンデマンドで受講可能です。開講日以降のお申込みでも、十分追いつくことが可能です!また、教養コースの受講を夏休みから始めるのもアリです。お申し込みの最終受付日は7月28日です。
(2023.07.29更新) お申込み受付を終了致しました。お問い合わせがあればこちらからどうぞ。



大学生協は公務員試験ガイダンス(オンライン、対面等)を継続して多数開催しておりますが、その中で、「公務員試験の受験対策として、継続した学習が必要である」ことをお話ししています。長期に亘るモチベーションの維持は、独学では難しいところもあるでしょう。
現在学部3年生や大学院の方を対象にした、2024年受験対応の大学生協公務員試験対策講座の開講が決まりましたので詳細をお知らせします。
基本的に町田キャンパス内の生協研修室にて対面講義にご参加いただきますが、全講義をビデオ収録しており、オンデマンドにて受講していただけます。講義や都度開催されるガイダンスに関してはフルオンデマンド受講も可能です。講義を受講していただくほか、面談にて進路の確認、面接指導(オンライン・対面)また面接カードの添削、論作文添削、複数回の模擬試験、などが受講料に含まれています。
是非お申し込みをご検討ください。




パンフレットの開講日が5月19日になっている場合があります。
4月24日が正しい開講日です。

パンフレットを見る

※注 こちらは大学生協の講座でありエクステンションセンターのオンARの講座とは別物です。

【公務員の魅力】

●仕事の範囲が広い 
環境、コンピュータネットワーク、IT、福祉、教育、心理、経済産業、防災、防犯、国防、税金、法律

●待遇の充実   
勤務時間、休暇などの明確化および充実、また、出産・育児のバックアップ、研修制度(海外研修・語学研修)など、自己啓発の機会の充実。退職手当・退職年金などが充実。

●女性にとって働きやすい 
採用、給与、昇進、休暇、仕事内容などあらゆる面で平等。

●スペシャリストになれる  
一定の条件を満たした職員は、国家資格を取得できたり、試験の一部免除。

●働きながら能力を磨ける
研修能力開発の場が提供される。海外研修はもとより国内外の大学院への派遣研修 府省を超えた人事交流(地方と国の交流、県や市町村の交流)

 
 

 

ページの先頭へ