【在学生向け】自動車運転免許の取得

運転免許は大学生協が「安心」・「お得」・「便利」です

 
大学生協の運転免許取得プランは、
キラキラ安心! 実績と定評のある自動車学校と連携 
キラキラお得! 大学生協料金で通える
キラキラ便利! 大学から送迎バスが運行
(※送迎バスは自動車学校により異なります)
 
大学生活は授業はもちろん、やりたいことがいっぱい! 忙しい日々です。
高学年になると、実習やインターンシップ、就職活動、ゼミ、研究、卒業論文、などなど... さらに時間の余裕がない...
比較的時間の余裕のある1、2年生の期間での運転免許取得をおすすめします!
 
運転免許相談会を定期的に実施
 
五十嵐キャンパスにて自動車教習所スタッフによる相談会を定期的に実施しています。
教習所スタッフが直接対応いたします。運転免許に関する質問や不安なことなど、なんでもご相談ください!
また、教習所の入校手続きの一部を行うことが可能です。
 
【実施場所】
● トラベルセンター前 (厚生センター2階)
   平日 10:00~16:00
 
● 第1食堂内
   平日 11:30~16:00
 
【実施教習所】
・新潟関屋自動車学校
・新潟文化自動車学校
・東新潟自動車学校
 
※ 相談会実施日程についてはトラベルセンターにお問い合わせください。
 
新潟県内の提携自動車教習所
 
 新潟市内の提携自動車学校
 
 下越地方の提携自動車学校
 
 中越地方の提携自動車学校
 
 上越地方の提携自動車学校
 

教習所入校までの流れ(生協店舗でのお申込み)

 
生協店舗でのお申込みがスムーズでオススメですキラキラ
 
1新潟大学生協の店舗へ
 
運転免許取得に関してわからないことがあったら、お気軽に生協店舗にご来店いただき、担当スタッフにお問い合わせ・ご相談ください。
 
【五十嵐キャンパス】
トラベルセンター (厚生センター2階)
   TEL:025-262-6245
 
【旭町キャンパス】
池原店 (有壬記念館1階)
   TEL:025-223-2565
旭町店 (保健学科棟1階)
   TEL:025-227-5572
 
1取得する免許の種別を決める
 
AT(オートマ)車かMT(マニュアル)車かを選びます。
 
1教習所を決める
 
通学制で取得するなら、通いやすさを考えて選ぶのがおすすめです。
合宿制なら生協店舗でパンフレットを手に入れ、各教習所を比較検討することをおすすめします。
 
1生協店舗で教習料金を支払う
 
【お支払い方法】
①現金  ②銀行口座振込  ③クレジットカード(ご本人名義の)  ④大学生協ローン  ⑤大学生協電子マネー(ベースマネー)をご利用いただけます。
 
※ 保護者様のクレジットカードでお支払の場合は保護者様とご来店ください。
 
【お支払い後のお渡し物】
お支払い完了後に「入校確認書」を発行し、お渡しいたします。
 
1自動車教習所入校の手続に必要な書類などを準備し、自動車教習所にて入校の手続きをする
 
「入校確認書」を受け取ってから1週間以内を目途に、自動車教習所にて入校手続きをお済ませください。
 

教習所入校までの流れ(WEBサイトでのお申込み)

 
ご来店が難しい方向けに、申込みWEBサイトをご案内いたします。
大学生協事業連合 「運転免許受付センター」がご対応させていただきます。
お問合せ等はサイト内「お問合せフォーム」にてお願いいたします。

ページの先頭へ