2025年11月17日(月)
【学部2年生対象】公務員講座16期教養コース追加募集のご案内(公務員入門講座の受講対象変更に伴う追加募集です)
お知らせ|重要なお知らせ|公務員講座
公務員入門講座の受講対象を「学部1年生のみ」に変更することに伴い、
学部2年生を対象に「公務員講座16期生教養コース」の追加募集を行います。
本講座(2026年6月頃開講)を含めた受講の流れ
①学部2年生では「教養科目」を学習②3年生への進級時に「専門科目のコース」を選択
メリット①:来年6月を待たずに対策を始められる!
来年6月の本講座開講前に、春休み等を使って教養科目の学習を開始することができます。
数的処理・文章理解のように本番の試験で多くの出題数がある科目に加え、時事やSPI、二次試験対策も始めることで3年生以降のスケジュールにゆとりが生まれます。

メリット②:受験可能な試験が増える!
試験制度の変更により、3年生から受験できる試験が増えてきました。先んじて教養科目の学習を開始することでより多くの試験を受験することができるようになり、合格を勝ち取るチャンスも増えます。

ガイダンス映像はこちら
申込方法など
- 申込期間 2025年11月17日(月)~12月19日(金) 予定
- 申込方法
- 郵便振込
※郵便振込ご希望の方は払込用紙を講座事務局へ受け取りにお越しください。 - 大学生協ローン
※大学生協ローンご希望の方は、講座事務局(025-378-0373)にご連絡ください。 - 店頭でのお支払い(現金 or ベースマネー利用可能)
※参考として、4月の募集時に配信した学部別ガイダンス映像もご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。
| ・人文学部 人文学部 | ・教育学部 教育学部 |
| ・法学部 法学部 | ・経済科学部 経済科学部 |
| ・理学部 理学部 | ・工学部 工学部 |
| ・農学部 農学部 | ・創生学部 創生学部 |
| ・大学院向け 大学院 | ・2年生向け 2年生 |
保護者のみなさまへ
保護者のみなさま向けに、保護者様向けガイダンスを配信いたします。4月の募集時に配信したものですが、よろしければ参考にご覧ください。
<内容>
○公務員試験の概要
・試験の出題科目と一次試験合格ライン推計
・合格者の決定方法
・近年のトレンド「先行実施枠」
○学内講座の概要 など
保護者様向けガイダンスはこちら
受講相談・お問い合わせ
<受講相談をご希望の方はこちら>受講相談申込フォーム
学内講座のパンフレットは、公務員講座事務局および生協書籍部にもございます。
下記ボタンからも閲覧いただけます。
公務員試験対策学内講座16期生募集パンフレット
学内講座に関するお問い合わせは
新潟大学生協公務員講座事務局にお願いします。
Tel:025-378-0373
Mail:nuc_koumuin★univ.coop
※メールの際は「★」を半角「@」に変更のうえお問い合わせください。