2025年9月卒業予定の組合員の皆さんへ 出資金をお返しします

2025年09月05日(金)

2025年9月卒業予定の組合員の皆さんへ
出資金をお返しします

お知らせ

2025年9月卒業の組合員の皆さまへ出資金返還のご案内

2025.9.19追記 お手続きがお済でない方へ
 2025年9月中の平日10:30~16:30であれば大学3号館生協本部事務室で出資金はお返しします
 (時間外または2025年10月以降になる場合、事前にお連絡ください)
大学にいらっしゃれない方は振込でも返金できます(振込手数料はご負担いただきます)
 出資金返還(既卒・退学の方)|武蔵学園生活協同組合
封筒の外側に「2025年9月卒業」と記入されていれば、9月末までに届いたものは10月中旬にご返金します


----------------------------------
 2025年9月武蔵大学ご卒業の皆さま、ご卒業おめでとうございます
生協組合員の皆さまに出資金返還のお知らせです
代替文字
 

<日時> 2025年9月18日(木)
   午前10時30分から午後4時30分まで

<場所> 大学3号館1階
   生協本部事務室

<持ち物> 印鑑、生協組合員証
※2020年度以降ご入学の方はスマートフォンの大学生協アプリで表示される「電子組合員証」を見せてください
(表示できない方は「学生証」の提示をお願いします)
※2019年度以前のご入学の方はカードタイプの組合員証をお持ちください(紛失の場合「学生証」の提示と再発行手数料100円を申し受けます)

 
※ 出資金は12口10,800円お預かりしております。
200円お持ちいただければ11,000円お渡しできますのでご協力お願いします。

 当日ご都合の悪い方はご連絡ください。
 大学11号館1階の生協購買書籍部は午前10時から午後5時30分まで営業しています。
ぜひお立ち寄りください。

 CO・OP学生総合共済やあわせておすすめする保険にご加入中の方は、
CO・OP共済連から扶養者様宛に送られたご案内に従ってお手続きください。
ご案内が届いていない方は フリーダイヤル 0120-16-9431 までお問い合わせください。
 

たすけあい奨学制度への寄付のお願い

扶養者を亡くし、経済的に学業を続けることが困難になっている学生・院生に対して緊急援助として返済不要の奨学金を給付することで、学業継続を応援する制度です。ただし、財政的な制約もあることから、審査に基づいて、学業継続環境が厳しい方を優先して給付を行います。 また、この制度は、扶養者を亡くされて困っている学生・院生の「学業を続けたい」、「大学で学んで夢をかなえたい」という想いを応援しようとする全国の学生・院生・教職員の皆様や大学生協からの寄付を主な財源としている「たすけあい」制度です。
この基金をより大きくし、より多くの方々に勉学援助金をお贈りするために、例年、卒業される皆さまに生協出資金返還時のご寄付をお願いしています。
昨年も多くの方々からご寄付をお預かりいたしました。厳しい環境の中で、学び続ける後輩への暖かい贈り物として、どうぞご協力をお願いいたします。
  卒業生寄付チラシ2025.pdf 
  • 大学生協連奨学財団ホームページでは1,000円から寄付を受付しています。また継続的な寄付をしていただける「賛助会員(1口:500円)」も募集しています。
  • 11号館購買書籍部、3号館生協本部事務室の募金箱からもご寄付いただけます。

詳しくは大学生協連奨学財団ホームページをご覧ください。
  大学生協連奨学財団ホームページ

  

CO・OP学生総合共済 新社会人コースのご案内

学生総合共済にご加入のみなさまには、満期のご案内を扶養者様宛にお送りしています。
卒業される方は、「新社会人コース」への継続をおすすめします。
 
「CO・OP学生総合共済 新社会人コース」について詳しくはこちら
  (クリックまたはタップで専用サイトに遷移します)




ご案内が届いていたら、お手続きは便利なWebから
  (クリックまたはタップで専用サイトに遷移します)

 
















 

新社会人向けお部屋探し

卒業後、全国へ旅立つ生協組合員さんのために大学生協ではお部屋探しのお手伝いを行っております。
希望の都市、条件をお知らせください。提携会社からご案内いたします。

ニュース一覧へ戻る