工学院大学生協 新入生向けパソコン・修理申請方法について

工学院大学生協で『新入生向け4年間保証付パソコン』をご購入いただいた方向けの修理申請方法のご紹介です。
※他大学で購入されたパソコンは、購入先の大学生協で修理申請をお願い致します。

【諸注意】
※①前提として、対象は『入学時(もしくは入学後)に工学院大生協の新入生向けパソコンを購入した方』に限られます。
※②生協の4年間保証パソコンの対応窓口は生協となります。パソコンのメーカーに直接修理申請をされた場合、正しく保証が適用できない場合がございますのでご注意ください。
※③修理会社の混雑状況にもよりますが、修理完了までの目安期間は約3週間程度です。
※④修理会社を通じ修理期間用代替パソコンのご用意がありますが、ご依頼が多く入った際には用意にお時間をいただく場合がございます。
※⑤修理申請前に必ずデータのバックアップを取ってください。修理作業中や機材配送中に意図せずデータが消えてしまう場合がございます。

【生協店舗へのご来店が困難な場合】
①パソコンが壊れた(物理的な破損・電源不調などの内部不良)際には、以下のフォームに内容の記載をお願い致します。

修理申請書受付フォーム

②ご記入いただいた住所宛に約1週間程度で修理申請書類をお送りいたしますので、同封する記入例をよくご確認の上、返信用封筒でご返信ください。代替機をご希望の場合には一緒に申請用紙をご返送ください。

③生協で修理申請用紙が確認できたら、次にパソコンを修理会社へ送るための着払伝票を再びご住所宛に発送いたします。
パソコンはご自身で梱包していただき、着払伝票を利用して発送をお願い致します。

④修理会社から診断結果が出ましたら、改めて生協よりご連絡いたします。
機種により、自責での故障が認められた場合には自己負担金が発生する場合があります。
(※有償修理となる場合には、修理前に一度確認のご連絡をいたします)

【生協店舗へのご来店が可能な場合】
①生協店舗奥のカウンターまで、『故障しているパソコン(電源関連の不調の場合にはACアダプタ等も含む)』をお持ちください。
(※本体に付属している保証書は不要です)

②所定の申請用紙をご記入の上、パソコンをお預かりいたします。代替機をご希望の場合にはこの際に一緒に申請用紙をご記入ください。

③修理結果が出ましたら、生協よりご連絡いたします。
機種により、自責での故障が認められた場合には自己負担金が発生する場合があります。
(※有償修理となる場合には、修理前に一度確認のご連絡をいたします)

【附属中高生で生協のパソコンを購入された方(3年間保証に入っている方)】
附属中高の学内にございます、中高購買部まで直接ご相談ください。修理申請方法についてご案内いたします。
中高購買部の休業期間中については、下記の連絡窓口までご連絡ください。


-------------------------------------------------------------------------------
上記に関するご不明点・ご質問は以下の窓口までご連絡をお願い致します。

工学院大学生協 八王子購買書籍部
Mail:kogakuin.8sb@univ.coop
TEL:042-626-5766
【対応時間(電話応対)平日10:00~16:00 土日祝は休業となります。
(メールのご連絡も土日祝は翌営業日でのご対応となります)】
 

ページの先頭へ