通学は混雑しています。まずはご相談を!!⇒こちら
運転免許は大学生のうちに取ることをおすすめ!
大学生の82.3%が在学中に運転免許を取得しています。
一般的には1年生で取るのがBest、2年生でBetterです。
3年生になるとゼミやインターンシップで忙しくなり、時間的にも難しくなります。
以前、実施した大学卒業生向けのアンケートでは
1年生後期~2年生前期が最も取得した人が多いという結果が出ています。
1、2年生のうちに取らないと、就活後に取ることになります。
特に医学部と薬学部は日吉にいる1年生の間に取得がおすすめです。
運転免許には大学や家の近くで通える「通学免許」と
約2週間予定を空けて免許を取る「合宿免許」の2種類があります。
目次
・教習所が決まっている方
まだ決まっていない方
・運転免許相談会
・通学免許について(地元で通学も含む)
・合宿免許について 2022夏秋申込み受付中!
各キャンパスの生協店舗でもお申込み可能です!
各教習所とも新型コロナウィルス感染予防対策に努めながらの教習を行っております。
・玄関入口や各教室の入口にアルコール消毒を設置し、手指の消毒のお願い。
・教習所スタッフに対する手洗い、うがいの徹底とマスクの着用許可。
・教習車の換気、除菌消毒の徹底。
・学科教室などの定期的な換気の実施。
・施設館内の手すりやドアノブ等や送迎バス車内の除菌消毒の徹底。
入口:検温を実施 教室:ビニールカーテンの設置
教室:座席を40~58%カット 車内:消毒の徹底
※写真は一例です。
合宿は教習所周辺に滞在し、約2週間の短期間で免許取得が可能です!
2022年11月入校までのお申込みを受付中!
90%以上の方が入校希望日の2ヶ月前以前、
さらに50%の方が発売から1ヵ月で申込みをしています。
合宿免許は人気があり、売り切れになることがあるのでお早めにお申込みください!
慶應生協おすすめ教習所!
(慶應生協2021年度人気教習所)
山形・県南自動車学校
米沢ドライビングスクール
ヤマキドライビングカレッジ
事前に店頭パンフレットまたは以下のデジタルパンフレットより教習所・入校日を決めてください。
▼2022年夏秋(2022.6~2022.11)のお申込みはこちら▼
2022年夏秋合宿免許パンフレット
お申込みフォームはこちら▼
【2022夏秋】三田・芝共立・信濃町キャンパス
【2022夏秋】日吉・矢上キャンパス
【2022夏秋】湘南藤沢キャンパス
※他大生を含むグループでお申込みの場合はこちら
▼2022年冬春(~2022.5)のお申込みはこちら▼
2022年冬春合宿免許パンフレット
お申込みフォームはこちら▼
【2022冬春】三田・芝共立・信濃町キャンパス
【2022冬春】日吉キャンパス
【2022冬春】矢上キャンパス
【2022冬春】湘南藤沢キャンパス
〈重要なお知らせ〉
2022冬春プラン(2021年12月~2022年5月入校)、および2022夏秋プラン(2022年6月~2022年11月入校)は受付中ですが、新型コロナウィルス感染症対策の関係で一部の教習所では、受付コース(部屋タイプ等)や受け入れ地域の制限、または受付中止をしています。最新情報は必ず生協店舗に確認の上、お申し込みください。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。