2025年10月20日(月)
茨苑祭2025・生協器材レンタルに関するお知らせ
お知らせ|水戸購買部
茨苑祭参加団体の皆さま、2025年度茨苑祭にて生協レンタル器材をお申込みをいただき、誠にありがとうございます。
2025年度茨苑祭における、レンタル器材の貸出・返却についてご案内いたします。
随時内容を更新いたしますので、お申込みいただきました団体さまはご確認をお願いいたします。
各タイムテーブルにつきましては、福利センター内1階に掲示予定です。
一時保管タイムテーブル、返却タイムテーブルにつきましては、器材の貸出が完了した11月8日(金)の午後より生協公式SNSでも発信・掲示予定です
【2025年10月31日追記】
レンタル器材貸出受付タイムスケジュール、レンタル器材一時保管受付タイムスケジュール、長方形テーブル・パイプイス返却団体一覧を公開しました
【2025年11月5日追記】
レンタル器材貸出受付タイムスケジュール、レンタル器材一時保管受付タイムスケジュールを一部変更いたしました
【2025年11月7日追記】
レンタル器材一時保管受付タイムスケジュール、長方形テーブル・パイプイス返却団体一覧を一部変更いたしました
貸出会場:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
団体ごとに貸出時間を設定しております。貸出タイムテーブルをご確認の上、必ず該当の貸出時間にお受け取りをお願いいたします。
なお、該当の貸出時間よりも早く貸出会場にお越しいただいたとしても、器材をお貸出しすることはできません。
また、当日11:00より1階食堂横(駐車場横通路)にて『発電機取扱説明会』を開催いたします。発電機をお申込みをいただきました団体さまは必ずご参加いただきますようお願いいたします。
●レンタル器材貸出受付タイムスケジュール●
.jpg)



一時保管会場:水戸キャンパス サークル棟トレーニングルーム
生協レンタル器材と発電機は、茨苑祭2日目の9日(日)に一時保管をする形となります。
※生協レンタルの長方形テーブルとパイプイスは9日(日)に生協へご返却いただきます。詳細は次項をご確認ください。
団体ごとに一時保管受付の時間を設定しております。一時保管タイムテーブルをご確認の上、必ず該当のお時間に一時保管エリアへ器材をお持ちいただきますようお願いいたします。
なお、該当の一時保管受付時間よりも早く一時保管会場にお越しいただいたとしても、器材をお預かりすることはできません。
使用した器材は拭き取りや洗浄を行い、汚れを落としてから一時保管エリアへお持ちください。
一時保管エリアへの移動の際、必ず全ての器材や備品が揃っているかどうか・破損がないかをご確認ください。器材や備品を紛失・破損させた場合、弁償いただきます。
.JPG)
●レンタル器材一時保管受付タイムスケジュール●


返却日時:2025年11月9日(日)17:00~19:30 時間厳守
返却場所:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
団体ごとの返却時間の設定はございません。長方形テーブル・パイプイスをレンタルした団体さまは上記の時間内に返却場所までお持ちください。
必ず全数揃えて返却場所までお持ちください。数が揃っていない場合、返却を受け付けることができませんのでご注意ください。

●長方形テーブル・パイプイス返却団体一覧●


【発電機】
返却日時:2025年11月10日(月)7:30~8:30 時間厳守
返却会場:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
【その他器材】
返却日時:2025年11月10日(月)7:30~12:00 時間厳守
返却会場:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
団体ごとの返却時間の設定はございません。各団体さまが一時保管エリアから備品も含めた器材を持ち出し、時間内にお持ちください。
レンタルした器材(返却日の異なる長方形テーブル・パイプイスを除く)が複数ある場合は全てまとめてお持ちいただきますようお願いいたします。
※一時保管エリアから返却エリアへの器材の運搬は各団体さまに行っていただきます。
返却エリアにお持ちいただきました器材に破損や不備がないか、スタッフによる確認が完了して初めて、器材の返却が完了となります。一時保管エリアに器材を移動させただけでは、返却は完了しておりませんのでご注意ください。
※発電機をご利用になりました団体様は、発電機と一緒にその他器材を返却会場にお持ちいただいても、発電機のみ先にご返却いただいてもどちらでも構いません。発電機のみ先にご返却いただく場合は、その他器材につきましては12:00までに必ずご返却いただきますようお願いいたします。

〇発電機に関して
・必ず自動車用のレギュラーガソリンを入れてください。故障の原因となりますので、レギュラーガソリン以外は絶対に使用しないでください。
・給油の際は発電機を止め、火気のない換気の良い場所で行ってください。
・水に弱い機械のため、水や雨で濡れないようにご注意ください。
〇レンタル器材全般に関して
・器材の破損や紛失(ハケやしゃもじ等、器材の備品含む)の際は修理費等の費用をご負担いただきます。
・複数の器材をレンタルしている場合、返却時は全てまとめて返却会場までお持ちください。返却時間終了となる、11月10日(月)12:00までに備品を含め器材全ての返却をご確認できない場合、レンタル延長料金が発生いたします(発電機は8:30までに返却が確認できない場合)。また、26年度以降の茨苑祭にて生協レンタルをお断りいたします。
※長方形テーブル・パイプイスの返却日と、その他器材の返却日は異なりますのでご注意ください。
平日10:00~16:30(土日祝は休業)
TEL:029-225-7763
MAIL:ibadai.ms@univ.coop
担当:清水
茨苑祭期間中、サービスショップは『レンタル器材問い合わせ窓口のみ』の営業となります。
【レンタル器材問い合わせ窓口対応時間】
11月7日(金)9:00~17:00
11月8日(土)9:00~16:00
※お問い合わせ対応のためスタッフが席を外している場合がございます。
※11月9日(日)は終日休業となります。
生協の問い合わせ窓口の対応時間外の場合、茨苑祭実行委員会さまにご報告の上、ダスキンレントオール水戸ステーションさまにお問い合わせください。
【ダスキンレントオール水戸ステーション】
平日・土日9:00~18:00
TEL:029-248-0200(基本的にお電話での対応となります)
2025年度茨苑祭における、レンタル器材の貸出・返却についてご案内いたします。
随時内容を更新いたしますので、お申込みいただきました団体さまはご確認をお願いいたします。
各タイムテーブルにつきましては、福利センター内1階に掲示予定です。
一時保管タイムテーブル、返却タイムテーブルにつきましては、器材の貸出が完了した11月8日(金)の午後より生協公式SNSでも発信・掲示予定です
【2025年10月31日追記】
レンタル器材貸出受付タイムスケジュール、レンタル器材一時保管受付タイムスケジュール、長方形テーブル・パイプイス返却団体一覧を公開しました
【2025年11月5日追記】
レンタル器材貸出受付タイムスケジュール、レンタル器材一時保管受付タイムスケジュールを一部変更いたしました
【2025年11月7日追記】
レンタル器材一時保管受付タイムスケジュール、長方形テーブル・パイプイス返却団体一覧を一部変更いたしました
生協レンタル器材貸出スケジュール
貸出日時:2025年11月7日(金)9:00~13:00 時間厳守貸出会場:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
団体ごとに貸出時間を設定しております。貸出タイムテーブルをご確認の上、必ず該当の貸出時間にお受け取りをお願いいたします。
なお、該当の貸出時間よりも早く貸出会場にお越しいただいたとしても、器材をお貸出しすることはできません。
また、当日11:00より1階食堂横(駐車場横通路)にて『発電機取扱説明会』を開催いたします。発電機をお申込みをいただきました団体さまは必ずご参加いただきますようお願いいたします。
●レンタル器材貸出受付タイムスケジュール●
.jpg)



生協レンタル器材一時保管スケジュール
一時保管日時:2025年11月9日(日)17:00~19:00 時間厳守一時保管会場:水戸キャンパス サークル棟トレーニングルーム
生協レンタル器材と発電機は、茨苑祭2日目の9日(日)に一時保管をする形となります。
※生協レンタルの長方形テーブルとパイプイスは9日(日)に生協へご返却いただきます。詳細は次項をご確認ください。
団体ごとに一時保管受付の時間を設定しております。一時保管タイムテーブルをご確認の上、必ず該当のお時間に一時保管エリアへ器材をお持ちいただきますようお願いいたします。
なお、該当の一時保管受付時間よりも早く一時保管会場にお越しいただいたとしても、器材をお預かりすることはできません。
使用した器材は拭き取りや洗浄を行い、汚れを落としてから一時保管エリアへお持ちください。
一時保管エリアへの移動の際、必ず全ての器材や備品が揃っているかどうか・破損がないかをご確認ください。器材や備品を紛失・破損させた場合、弁償いただきます。
●レンタル器材一時保管受付タイムスケジュール●


生協レンタル器材返却スケジュール
【長方形テーブル・パイプイス】返却日時:2025年11月9日(日)17:00~19:30 時間厳守
返却場所:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
団体ごとの返却時間の設定はございません。長方形テーブル・パイプイスをレンタルした団体さまは上記の時間内に返却場所までお持ちください。
必ず全数揃えて返却場所までお持ちください。数が揃っていない場合、返却を受け付けることができませんのでご注意ください。

●長方形テーブル・パイプイス返却団体一覧●


【発電機】
返却日時:2025年11月10日(月)7:30~8:30 時間厳守
返却会場:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
【その他器材】
返却日時:2025年11月10日(月)7:30~12:00 時間厳守
返却会場:水戸キャンパス 福利センター前(生協前)
団体ごとの返却時間の設定はございません。各団体さまが一時保管エリアから備品も含めた器材を持ち出し、時間内にお持ちください。
レンタルした器材(返却日の異なる長方形テーブル・パイプイスを除く)が複数ある場合は全てまとめてお持ちいただきますようお願いいたします。
※一時保管エリアから返却エリアへの器材の運搬は各団体さまに行っていただきます。
返却エリアにお持ちいただきました器材に破損や不備がないか、スタッフによる確認が完了して初めて、器材の返却が完了となります。一時保管エリアに器材を移動させただけでは、返却は完了しておりませんのでご注意ください。
※発電機をご利用になりました団体様は、発電機と一緒にその他器材を返却会場にお持ちいただいても、発電機のみ先にご返却いただいてもどちらでも構いません。発電機のみ先にご返却いただく場合は、その他器材につきましては12:00までに必ずご返却いただきますようお願いいたします。

生協レンタル器材に関する注意事項
レンタル器材をご利用の際は、貸し出しの際にお渡しする『取扱説明書』や『発電機取り扱い注意事項』を必ずご確認ください。〇発電機に関して
・必ず自動車用のレギュラーガソリンを入れてください。故障の原因となりますので、レギュラーガソリン以外は絶対に使用しないでください。
・給油の際は発電機を止め、火気のない換気の良い場所で行ってください。
・水に弱い機械のため、水や雨で濡れないようにご注意ください。
〇レンタル器材全般に関して
・器材の破損や紛失(ハケやしゃもじ等、器材の備品含む)の際は修理費等の費用をご負担いただきます。
・複数の器材をレンタルしている場合、返却時は全てまとめて返却会場までお持ちください。返却時間終了となる、11月10日(月)12:00までに備品を含め器材全ての返却をご確認できない場合、レンタル延長料金が発生いたします(発電機は8:30までに返却が確認できない場合)。また、26年度以降の茨苑祭にて生協レンタルをお断りいたします。
※長方形テーブル・パイプイスの返却日と、その他器材の返却日は異なりますのでご注意ください。
生協レンタル器材に関するお問い合わせ
茨城大学生協水戸サービスショップ(福利センター2階書籍部奥)平日10:00~16:30(土日祝は休業)
TEL:029-225-7763
MAIL:ibadai.ms@univ.coop
担当:清水
茨苑祭期間中、サービスショップは『レンタル器材問い合わせ窓口のみ』の営業となります。
【レンタル器材問い合わせ窓口対応時間】
11月7日(金)9:00~17:00
11月8日(土)9:00~16:00
※お問い合わせ対応のためスタッフが席を外している場合がございます。
※11月9日(日)は終日休業となります。
生協の問い合わせ窓口の対応時間外の場合、茨苑祭実行委員会さまにご報告の上、ダスキンレントオール水戸ステーションさまにお問い合わせください。
【ダスキンレントオール水戸ステーション】
平日・土日9:00~18:00
TEL:029-248-0200(基本的にお電話での対応となります)