新入生のみなさん!入学後の慌ただしい日々から1ヶ月半たちました。少しずつ大学生活のペースをつかめてきたでしょうか?
今回は「生協ほんやニュース」より、みなさんの大学生活をもっと充実させる(かもしれない)生協の人気企画をご紹介します。
大学生協の取り組みの中でも、たくさんの方が参加している『WEB読書マラソン』。「大学4年間で本を100冊読もう!」を合い言葉に、本を読む楽しさをみんなで広げていこうという企画です。元々の本好きさんだけでなく、今まで本を読む習慣がなかった人の読書魂にも火をつけ、毎年盛り上がりを見せている人気コンテンツです!
その魅力はなにかというと…
大学生協オリジナルキャラクター
【ほんのむし】
コメントを書く・読む楽しさ!
読書マラソンの一番の醍醐味はやっぱり「コメント投稿」。
初めにウェブ上でエントリーすれば、読んだ本の感想をいつでもコメント投稿することができ、翌月1ヶ月間、大学生協のサイトで公開されます。自分の書いたコメントを全国の仲間に見てもらえたり、他の人のコメントを読んで共感や意外な発見をすることも。みんなで本をもっと楽しむ、それが「読書マラソン」なのです。
プレゼントがもらえちゃう!?
50冊、100冊読んで投稿するとプレゼントがもらえます!
◎50冊達成:オリジナルキャラクター【ほんのむし】グッズ
◎100冊達成:図書カード1,000円分
さらに、大学生協読書マラソン事務局で「ナイスコメント」に選ばれると『今月のナイスコメント』ページに掲載され、図書カード1,000円分が贈られます。
全国読書マラソン・コメント大賞開催!
年に一回、「全国読書マラソン・コメント大賞」が開催されます。期間中に全国の大学生が寄せたコメントの中から選ばれた金・銀・銅賞、ナイスランナー賞の受賞者には図書カードが贈られます。
まずはエントリー!こちらからどうぞ。
全国大学生協連『はじめよう WEB読書マラソン』ページ
*WEB読書マラソンとは別に、生協店舗で独自に「読書マラソン」を実施している店舗もあります。詳しくはお店へお問い合わせください。
100冊読み終えた時、マラソンを走り抜いた時のような達成感と、本からたくさんのことを吸収している自分を感じられるはず。まずはエントリーから始めてみませんか?
(ま)