お店からのお知らせ

生協電子マネーについて

生協電子マネーのご登録のお願い

市ヶ谷|小金井|多摩|卒業予定/卒業者の皆さまへ|お知らせ

「大学生協アプリ」の生協電子マネー(オレンジペイ・学食ペイ)ご登録のお願い

 法政大学生協をご利用いただき誠にありがとうございます。
こちらのウェブページは大学生協で生協電子マネーの残高をお持ちなのに、ご登録が完了されていない方のためのご案内ページです。
生協電子マネーは原則返金されません。
ご卒業までの間に残高を使い切っていただく様にお願いいたします。
 

ご確認ください

2022年度以前にご加入で、『学食パス』という生協食堂でご利用いただけるサービスをお申込みで残高の残っている方は、現在の「大学生協アプリ」に付帯する学食ペイに残高が移行されます。
・大学生協アプリの登録
・pokepayシステムの認証手続き
上記2点のお手続きを完了されると自動で学食ペイに残高が移行されます。

また、2023年度以降のご加入で、オレンジペイやミール回数券にお申込みをされているのにpokepayシステムの認証が行われずに残高のある方もいらっしゃいますので、お手続きをお願いいたします。
 

お手続きの方法

大学生協アプリの登録は完了していますか?
アプリの登録には生協加入時にご登録いただいた加入者メールアドレスでのお手続きが必要です。
登録は入学前にされている方がほとんどなので、大学アドレス「@stu.hosei.ac.jp」ではなくご自身の携帯電話のキャリアメールであることが多いです。
不明な場合には加入手続きをされた方にご確認いただくか、お手続きを始める前に生協へお問合せください。

・アプリの登録は加入の時期によって手順が異なります。
以下にリンクを貼ったご案内ページの下の方にマニュアルがございますので、ご自身に該当するマニュアルでお手続きください。
手続き内容で不明な部分が出てきたら「ひとまずやってみる」ではなく、まず生協へお問合せください。
大学生協アプリのご案内 学生・教職員向け
※リンクを開いたらまずは下の方までスクロールして、手順のマニュアルを取得してください!

pokepayシステムの認証まで完了させてください。
アプリを未登録だった方は上記のリンクからマニュアルに沿ってお手続きいただくとpokepayシステムの認証まで完了できるはずです。
アプリを登録しているけれど「pokepayシステムの認証」が出来ていない方は、アプリ画面の左上「三」をタップしてください。
出てきたメニューから『各種設定・確認』を選択し「pokepayログイン情報追加登録」を選択してください。
あとは画面の指示に従ってメールや携帯電話番号での認証を完了させてください。

手順・流れの詳細を知りたい場合は上記にあるマニュアルの中にpokepay認証の手順も記載されていますのでご参照ください。

※登録でエラーが起きる場合
表示されたエラーを生協へお知らせください。
エラーの表示をスクリーンショット等で記録していただきお知らせいただけますと幸いです。
エラーの内容によって対応方法などが変わってまいりますので、ご注意ください。
 

使い切りのお願い

皆さまの保有されている残高は、沢山でも少額でも、返金は原則行われません!
これは生協電子マネーの利用規約に載っております。
大学生協アプリ・生協電子マネー 利用規約
ご卒業までの間に使い切っていただく様にお願いします。

「学食ペイ」は生協食堂でのご利用の他に、生協購買部での飲食物の支払にも利用できます(一部対象外商品あり)。
ご卒業間際の方にはペットボトル飲料の箱買いなどをおすすめしておりますが、在庫にも限りがありますので
まとめ買いなどをご希望される方はお早めに購買部までご相談ください。

オレンジペイに入った残高は生協でのお支払いのほとんどにご利用いただけます。
教習所の代金、書籍・文具の購入、大学グッズの購入も可能です!
ご卒業前は大学への登校機会も減ってしまうと思いますので忘れずに・お早めにご利用ください。

どうぞよろしくお願いします。

 

ページの先頭へ