組合員証の発行(取得)のご案内

法政大学生協では2022年度から、スマートフォンで表示する電子組合員証(大学生協アプリに付帯)を運用しています。
対応するスマートフォンをお持ちでない方は、紙の組合員証を発行いたします。
※対応機種をお持ちでなくて、生協電子マネーの利用を希望される場合には専用ICカードのお手続きをご案内します。
カードお申込み時には発行代金として2,000円がかかりますが、
生協を脱退される際に専用ICカードを返納していただく事により1,000円が返金されます。
ご希望される方は「お問合せフォーム」よりご連絡ください。

紙の組合員証発行をご希望の方は、各キャンパス購買書籍部で発行しております。
学生証など本人確認のできるものをご持参ください。
名刺サイズの紙の組合員証では生協電子マネーのポイントバックは受けられません。ご注意ください。

スマートフォン利用の電子組合員証のお手続き方法は、以下のリンクからご確認ください。
 

生協に加入済みの方

「大学生協アプリ」での電子組合員証をご利用ください。
ご登録には生協加入時に登録したメールアドレスと、生協から発行された組合員番号(数字12桁)が必要です。
大学生協アプリについてはこちらから
※「生協アプリ」では学食ペイ(旧学食パス)の他、購買書籍部でもご利用いただける「オレンジペイ」など
便利でお得な生協電子マネーもご利用いただけます。

↓生協電子マネーについて詳しくはこちらのページからご確認ください。
生協電子マネー ご案内ページ

アプリの登録でエラーが発生する場合、以下のサイトもご参照ください。
大学生協アプリ エラー対応について

※2025年9月16日 一部を更新しました。
HOME
  • HOME
  • 組合員証の発行(取得)のご案内