出資金返還(脱退申請)Webサイトお手続きのご案内

※ここで案内するWeb返還は卒業の方のお手続きです。退学や除籍などで卒業予定に満たずに脱退される方はお問合せフォームよりご連絡いただくか、店舗窓口にご相談ください。(離籍事由が退学・除籍などの場合でも、生協登録の卒業予定年月を経過している場合は共済・保険・サービスなどの解約等のお手続きはございません。離籍証明は不要となりますのでWebから申請手続きをしていただけます。)

出資金返還(脱退申請)Webサイトお申込みの流れ
出資金返還(脱退申請) お申込みWebサイト

2025年度(2026年3月)卒業の方への特別受付期間は2026年3月1日から2026年4月30日までです。
この期間にWebサイトより脱退申請していただいた場合は、振込手数料は掛かりません。
また
【卒業アルバム代金への充当】は、この期間のみの受付となります。
特別受付期間を過ぎると卒業アルバム代金の受付は、大学生協からは出来ませんのでご注意ください。

出資金返還(脱退申請)Webサイトお申込みの流れ


1,【法政大学生活協同組合の ご注文・お申込みサイト】へログインをしてください。
  初めてお使いの方は、Webサイト利用登録をお願いします。
  *利用者登録での登録区分は、在学時に所属していた学部情報でご入力ください。
  *組合員番号の入力が必要です。組合員番号は2019年度までに生協加入された方は学籍番号を、2020年度以降に生協加入された方は電子組合員証の末尾8桁をご入力ください。ご自身の電子組合員証番号は「大学生協アプリ」からご確認いただけます。
      ◆ 利用登録済みの方はMYページから登録済みの組合員番号を確認できます。
  ◆エラーが出た場合は、組合員番号入力欄の下に表示されている【組合員番号問合せ】より入力フォームにてご連絡ください。1~3営業日の間に担当者が確認後、メールにてご案内いたします。※混雑時には回答までに5営業日程お時間のかかることがございます。
  ◆登録済みの方は、脱退申請前に登録されているメールアドレスを必ずご確認ください。大学のアドレス「@stu.hosei.ac.jp」は卒業後は受信が出来なくなります。このサイトでのお手続きは登録されているメールアドレスへ発信されます。特別受付期間に申請された方への返還手続き完了のお知らせなどは5月以降に発信されますし、受付後に口座不備などでご連絡する可能性もあります。予めご卒業後にも受信ができるメールアドレスへ登録変更をお願いします。

2,ログイン後にトップページ■卒業生向けにあります【出資金返還】ボタンよりお申込みください。

3,返還方法をお選びください。
  ①銀行振込による返還
  ②卒業記念印鑑による返還
  ③卒業アルバム代金による返還
  ※卒業記念印鑑、卒業アルバムは出資金が25,000円の方のみ出資金返還手続きができます。

その後は、WEBサイトの案内に従って手続きを完了させていただき、
お申込み(ご注文)完了しましたら、ご登録のメールアドレスへ受付完了メール
  タイトル【「法政大学生活協同組合」ご注文ありがとうございます。】が届きますのでご確認ください。

★お申込み完了後の変更、取消をする場合は、組合員サービスセンターまでメールにてご連絡ください。
 連絡先は、受付完了メールに記載しております。
 

出資金返還(脱退申請)お申込みサイト

下記のリンク先にてお申込みください。

初めてご利用の方はWebサイト利用登録にてメール受信テストからお手続きください。
Webサイト利用登録はこちらから

すでにWebサイトをご利用のかたはWebサイトトップページからログインしてください。
ご注文・お申込みサイトTOPページはこちらから    
登録しているか不明な場合には該当サイトの「お問合せ」より問合せ先に『その他(生協加入・共済)』を選択して、出資金返還の申請をしたい事と登録の有無について確認したいとご連絡ください。
担当者が確認し、3営業日程でご連絡させていただきます。
HOME
  • HOME
  • 出資金返還(脱退申請)Webサイトお手続きのご案内