お店からのお知らせ

2024年06月03日(月)

食の多様性に関する取り組み(6/3更新)

お知らせ|西SHOP(購買・書籍部)|受験生・新入生のみなさんへ

西パンショップでの取り組み 食堂での取り組み

一橋大学生協では食の多様性を尊重し、より多くの組合員の皆様が食事を楽しめるよう努めます。
その一環としてヴィーガンベジタリアンハラールに対応した商品の取り扱いをスタートさせました。

取り扱いを始めるにあたっては留学生の方や大学の教職員の方に試食をしてもらい、意見を募ったうえで取り扱いをスタートさせていただきました。
試食会の結果を受けて第一弾としてヴィーガンやハラールに対応したカップラーメンの取り扱いを西パンショップにて5/23よりスタートさせました。
また、6月からは西食堂、東カフェの両食堂カレー週替わりで、東カフェではヴィーガン推奨のピタパンやベジタリアン推奨のカレールーの提供をスタートさせます。
 

西パンショップでスタートさせたカップラーメン


取り扱いを開始したのは"FreedomRamen”というカップラーメンです。味は「辛味噌」「日式カレー」「シーフード」の3種類。
3種類ともハラール認証MUISというシンガポールのハラール認証を取得しており、さらに「辛味噌」「日式カレー」は100%植物性由来の原材料のためヴィーガンの方でも安心してご利用いただけます。「シーフード」もえびを除く動物性由来のものは入っていません。
価格はいずれも313円。ヴィーガン・ハラールの食を求める方もなんでも食べられる方も、シームレスでご利用いただける商品です。ぜひ一度お試しください。

FreedomRamenチラシのダウンロードはこちら
 

西食堂・東カフェで6月から提供のカレー・ピタパン


東カフェでは6月からベジタリアン推奨のベジカレーをルーのみ提供します。ヴィーガンに対応したピタパンも同じく提供しますのでカレーをピタパンに付けてお召し上がるのがおすすめです。さらにお好きなサイズのライスを頼んで一緒に食べたりすることもできます。

上記2品に加え、西食堂・東カフェの両食堂にて週替わりカレーを提供します。
6月の第一週はベジタリアン推奨の7種の野菜カレーです。
週替わりで提供するので毎週どんなカレーが提供されるのかお楽しみに、、、

また、メニューカードのアレルギー表示(特定原材料およびそれに準するもの)をわかりやすくしました。
アレルギー表示以外でも肉や魚を利用した料理と分かりづらいものにはわかりやすいアイコンを付けるようにしました。

ページの先頭へ