【2023年1月20日 更新】
現金でのチャージ方法を追加しました。
【注意喚起】
「大学生協アプリ(公式)」を真似た偽アプリのダウンロードへ誘導するサイトが存在していることが判明しました。
正規の「大学生協アプリ(公式)」はApp Store,Google Play以外での提供はしていませんのでご注意ください。
2022年11月21日
新しい生協電子マネーで、今まで「ベースマネー」と呼んでいたものは「ガクパスプラス」、「学食マネー」と呼んでいたものは「旧学パス残P」と名称を変更させていただきます。
2023年3月より、教科書・書籍購入時の10%ポイント還元を受け取っていただくためには生協電子マネー「ガクパスプラス」へのご登録が必要になっていますので、以下の手順で「Pokepay」登録をお願いいたします。
学食パスの残ポイントは、新しい生協電子マネーに移行しています。
学食パスの残ポイントをご使用いただくには、大学生協アプリ(公式)が必要です。大学生協アプリ(公式)のサインアップが終わっていない方は、下記のページを参考にして、アプリへのサインアップをお願いします。
大学生協アプリについて
大学生協アプリ(公式)のサインアップが終わったら、次は生協電子マネーを使えるようにします。生協電子マネーは「pokepay」システムを利用しますので、その登録が必要です。この手続きは最初だけとなります。
生協電子マネーを使えるようにする
すでに生協電子マネー使用の手続きがお済の方は、お支払い方法をご確認ください。
生協電子マネーでの支払い方法
学食パスの残ポイントがなくなってきた方、新規に生協電子マネーをご使用になる方は、以下の方法でチャージすることができます。
※新規入金や追加入金は「ガクパスプラス」の方にお願いいたします。
生協電子マネーへのチャージ方法(クレジットカード・コンビニ)
生協電子マネーへのチャージ方法(現金)
※今後、デザインや名称が変更となる場合がございます。
生協電子マネーを使えるようにする
STEP1
決済画面に進む
大学生協アプリ(公式)のホーム画面の下にある
「決済」をタップします。
大学生協アプリをまだお持ちでない方は、以下のページをご参照いただき、大学生協アプリへのサインアップをお済ませの上、この手続きを進めてください。
大学生協アプリについて
STEP2
pokepayの登録①
pokepayの画面が開いたら、SMS(ショートメール)が受信できる方は「携帯電話番号」をご入力ください。
※MVNOをご利用等で、SMS(ショートメール)が利用できない方は、「メールアドレス」をご入力ください。
入力できたら、「ログイン・新規登録」をタップします。
※ここに入力した電話番号/メールアドレスは、再ログイン時に必要となります
STEP3
pokepayの登録②
STEP2で入力した電話番号/メールアドレス宛に認証コードが届きます。
届いた認証コードを入力し、「ログイン」をタップします。
STEP4
pokepayの登録③
アクセス許可が求められますので、「アクセスを許可する」をタップします。
STEP5
登録完了
これで、生協電子マネーを使用できるようになりました。
※画像は開発画面になりますので、本番画面とマネーの名称が異なる場合がございます。
学食パスの残ポイントは「旧学パス残P(学食マネー)」に移行されています。
※「旧学パス残P」は、今までの学食パスの残ポイントを引き継ぐためだけに使用します。
学食パスの残ポイントを使用しきったら、「ガクパスプラス(ベースマネー)」にご入金いただき、継続して生協電子マネーでご使用いただけます。
生協電子マネーで支払う
9月1日(木)より、生協食堂でご利用いただけます。
【生協からのお願い】
レジをお待ちの間に、事前にスマホを取り出してアプリを立ち上げて、STEP3のマネーコードをご準備ください。
STEP1
決済画面に進む
大学生協アプリ(公式)のホーム画面の下にある「決済」をタップします。
STEP2
使用する電子マネーを選択する
使用する生協電子マネー(ガクパスプラス(ベースマネー)か旧学パス残P(学食マネー)か)をレジ係員にお伝えいただき、選んだマネーをタップしてください。
「残ポイントで!」(青い方で)
または
「プラスで!」(赤い方で)
とお声がけください
※係員にお伝えいただいたマネーと、タップしていただいたマネーが同一のものでないと決済が進みませんので、タップする際にお間違いのないようにお願いいたします。
STEP3
電子マネーコードをスキャンする
使用したい電子マネーのバーコードが表示されたら、バーコードスキャナにかざしてください。
【バーコードスキャナ】
以上で、お支払いは終了です。
生協電子マネーにチャージ(入金)する
※新規入金や追加入金は「ガクパスプラス」の方にお願いいたします。
STEP3
チャージ方法を選ぶ
チャージする方法を選びます。
※2023年1月までは、クレジットカードかコンビニ払いでの入金のみとなります。2023年1月からは現金でのチャージが可能になります。
クレジットカード コンビニ払い
クレジットカードでのチャージ
STEP5
チャージする金額を設定する
チャージしたい金額を選択し、「クレジットカード」をタップします。
※1,000円単位でチャージできます。
※6,000円をチャージしたい場合は、1,000円と5,000円を1回ずつタップします。
STEP6
ガクパスプラス(ベースマネー)に入金する
「チャージするマネーを選択してください」の項目で「ガクパスプラス」をタップします。
※「旧学パス残P」は、2022年8月までの学食パスの残ポイントを引き継ぐためのものです。今後は「ガクパスプラス」をご使用いただきますので、チャージ先は必ず「ガクパスプラス」を選択してください。
STEP7
クレジットカード情報を入力する
クレジットカード情報を入力したら、一番下の
「購入」をタップします。
チャージ処理が完了すると「完了メッセージ」が表示されます。

コンビニ払いでのチャージ
STEP5
チャージする金額を設定する
チャージしたい金額を選択し、「コンビニ」をタップします。
※1,000円単位でチャージできます。
※6,000円をチャージしたい場合は、1,000円と5,000円を1回ずつタップします。
STEP6
ガクパスプラス(ベースマネー)に入金する
「チャージするマネーを選択してください」の項目で「ガクパスプラス」をタップします。
※「旧学パス残P」は、2022年8月までの学食パスの残ポイントを引き継ぐためのものです。今後は「ガクパスプラス」をご使用いただきますので、チャージ先は必ず「ガクパスプラス」を選択してください。
STEP7
入金者情報を入力する
入金者情報を入力したら、「確定する」をタップします。
STEP8
支払するコンビニを選択し、各コンビニでの手続き方法を確認する
お近くのコンビニを選択すると、各コンビニでの手続き方法が確認できますので、指示に従ってコンビニで手続きをしてください。
STEP7の入金者情報の入力で登録したメールアドレスに、コンビニでの手続き時に必要になるコードの確認URLが記載されたメールが届きます。
指定したコンビニでお支払いください。
現金でのチャージ
STEP1
各キャンパスに1台ずつチャージ機が設置されています。各店舗の営業時間中にお願いします。
【荒牧キャンパス】生協荒牧購買書籍店内
【昭和キャンパス】生協昭和購買書籍店内
【桐生キャンパス】生協桐事務室
STEP2
※紙幣のみの対応です。
※1回でチャージできるのは紙幣1枚になります。2,000円チャージする場合は、1,000円ずつ2回チャージを行う必要があります。
※おつりは出ませんので、お気をつけください。5,000円札を入れたら、5,000円のチャージしか行えません。
STEP4
大学生協アプリで「決済」→「チャージする」を選択しタップします。
STEP5
「チャージ機/QRコードからのチャージ」の「スキャン」ボタンをタップすると、カメラに切り替わります。
カメラに切り替わらない場合は、スマホのアプリの設定をご変更ください。
【iPhoneの場合】
設定 → 大学生協アプリ(公式) → カメラをONに
【Android場合】
設定 → アプリと通知 → すべてのアプリを表示 → 大学生協アプリ(公式) → 権限 → カメラをONに
STEP7
表示された二次元コードをスマホのカメラで読み取ります。
STEP8
スマホの画面に、この画面が表示されたらチャージ完了です。
【お問い合わせ先】
群馬大学生活協同組合
TEL:027-232-1599
お問合せは群馬大学生協組合員の方に限ります。他大学の生協の組合員の方は、所属の大学生協にお問合わせください。
お問合せフォーム