ページ掲載項目
●卒業衣装レンタル袴のご案内
●生協脱退・出資金返還のご案内
●卒業記念印鑑のご案内
●卒業延長/在学期間変更の手続きのご案内
●その他ご卒業の準備情報のご案内
卒業衣装レンタル袴
2023年度(2024年3月)ご卒業予定の皆様へ
今年も学内でレンタル袴展示予約会を開催いたします。
秋学期学内展示予約会日程
【日程】
①10月17日(火)~19日(木)終了
②12月 4日(月)~ 6日(水)
③2024年1月15日(月)~16日(火)
【時間】
12:00~16:00
【会場】
10月は、学内4号館3階 会議室(予定)
12月 学内4号館3階 会議室
2024年1月 学内4号館3階 会議室
*チラシに記載の会場より変更となっています。
詳細は、下記リンク先のチラシをご覧ください。
■2023卒業衣装レンタル袴学内展示予約会後期千葉商科大学.pdf
学内展示会に来れなくても学外にて提携店「鈴乃屋」の展示予約会を開催しております。
◇店舗一覧・来店予約はホームページから
http://e-hakama.com
<鈴乃屋の卒業袴レンタルのご案内>
☆鈴乃屋は全国19店舗・特別展示会でご予約承り中!
・卒業式・学位授与式中止の場合は全額返金!
・来店予約で割引、秋割特典、汚れ保障!
・卒業式当日のお支度(着付け等)は学内で実施!
生協脱退・出資金返還のご案内

長きに渡り千葉商科大学生協をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
皆様の大学生活をサポートする事を生協の役割と考え活動してまいりました。
まだまだ至らないことばかりかと思いますが、今後も後輩の皆様へ大学生活の
サポートを基本に、大学生活支援を行ってまいります。
1. 卒業して千葉商科大学を離れられる方、これから卒業予定の方
→生協脱退の手続きが必要です(出資金をお返しします)
この度はご卒業おめでとうございます。皆様のご卒業を組合員一同、心よりお喜び申し上げます。
また、永年にわたり千葉商科大学生協をご利用いただき誠にありがとうございます。
卒業に伴い、お預かりしている出資金を返還させていただきます。
手続き方法
これから卒業予定の方
◆2024年3月卒業予定の方
12月下旬に返還手続きのご案内を発送予定です。
返還手続き受付開始は2024年2月からを予定しております。
今しばらくお待ちください。
すでに卒業されていて、お手続きをされていない方
下記の返還方法どちらかで受け付けております。
返還方法その1・当生協の本部窓口で返還を受ける
大学3号館1階の生協本部にて下記の物をご持参ください。
受付時間 月~金 11時~15時まで
土曜、日曜、*祝日は休業となります。
*大学授業日の祝日は営業となります。
営業スケジュールは当生協ホームページの営業案内でご確認のうえご来店ください。
ご持参いただくもの
・生協組合員証(紛失された場合は窓口でお申し出ください)
・身分証明書(運転免許証など)
返還方法その2・銀行振込で返還を受ける
下記の「生協脱退届・出資金返還請求書.pdf」を印刷、ご記入いただき生協本部まで郵送をお願いいたします。
郵送先 〒272-0827 千葉県市川市国府台1-3-1 3号館1階 千葉商科大学生協本部宛
生協脱退・出資金返還請求書.pdf
出資金返還は送金サービスを利用します。(現在受付終了)
組合員脱退に伴う出資金返還は、GMOペイメントゲートウェイ社の提供する「送金サービス」を利用し送金(銀行振込)をいたしますので、以下、注意事項をご確認のうえ、卒業向けサイトに入っていただき「組合員脱退(出資金返還)・継続申請手続き」フォームよりお手続きをお願いいたします。
1.フォーム上の定款等、申請上の確認事項をご確認ください。
2.フォーム上に表記される送金金額(出資金額)をご確認ください。
3.フォーム上に表記される振込先名義人(カナ)をご確認ください。
4.「送金サービス」では、銀行振込のための受取口座指定が必要です。
5.振込先口座は組合員名義(学生本人)の口座に限定されます。
送金サービス利用による出資⾦返還の⼿順
①「組合員脱退(出資金返還)・継続申請手続き」フォームにアクセスします。
※このフォームでは対象者を限定していますので、「申請受付対象外」と表示された場合は、生協までお申し出ください。
申請期間:2023年2月1日(水)~2023年3月20日(月)※登録期間は終了しました。
申請期間にご登録されていない方へ
以下の脱退届&出資金返還請求書を印刷し生協本部まで郵送をお願いいたします。
郵送先 〒272-0827 千葉県市川市国府台1-3-1 3号館1階 千葉商科大学生協本部宛
生協脱退・出資金返還請求書.pdf
②4⽉上旬をめどに送⾦⼿続きメールが届きます。(脱退申請者のみ)
★4月5日(火)《予定》
「脱退(出資⾦返還)の申請」にて入力されたメールアドレスへ送金手続きメールが送信されますので、
メール文内に記載のURLにアクセスのうえ受取⼿続きをしてください。
登録期間:2023年4月5日(水)~2023年5月5日(祝)《予定》
③出資⾦の受け取り
②で指定した学生ご本人の口座にて出資金をお受け取りください。
※手続き後、1~4営業日後に振込実施となります。
卒業記念印鑑
卒業の記念に、印鑑はいかがですか。
「実印」「銀行印」「認印」の3本セットを、
大学名入り化粧ケースにお入れして
生協特別価格税込20,000円 です。
返還を受けた出資金でお支払いいただくことができます。
ご希望の方は、下記卒業記念印鑑申込書を印刷、ご記入の上
出資金返還申請書と一緒にお送りください。
2023年9月卒業印鑑申込書.pdf

2. 2023年4月以降も、引続き千葉商科大学にいらっしゃる方
(卒業予定年変更・千葉商科大学大学院へ進学など)
→在学期間変更の手続きが必要です(脱退の必要はありません)
手続き方法
生協本部(3号館1階)で変更の手続きをお願いします。
平日11:00〜15:00(土日祝日は休業)
ご持参いただくもの
- 生協組合員証
- 学生証
お問い合わせは…
千葉商科大学生活協同組合 本部
TEL:
047-372-0189
本部窓口受付時間 平日11:00〜15:00 土日祝日は休業
大学生協の共済(生命共済・火災共済)及び おすすめ保険(学生賠償責任保険・扶養者死亡保障保険)にご加入の方は詳しくは以下のページをご覧ください。
継続加入についてのご案内
その他ご卒業の準備情報
これからご卒業を迎える学生の皆様へ下記のお得なご利用がいただけます。
卒業までしっかり生協サービスを使ってください!
▼学生総合共済に加入されている方は、今と同じ保障で30歳まで安心が続く「コープ共済新社会人コース」へ更新できます!
CO・OP学生総合共済 新社会人コースのご案内
▼卒業前に、学生のうちに、時間のある今、学生価格で、運転免許を取得しよう!
運転免許をとるなら大学生協組合員割引で!
▼新社会人を迎えるにあたりスーツを新調される方。生協提携スーツ各社特別クーポン券がご利用できます!
*有効期限2023年3月31日まで(次年度クーポンは準備中です)
卒業生向けスーツ特別クーポン券はこちらから
▼新社会人での一人暮らしお部屋探しも大学生協がお手伝い!
▼引越しをするなら生協特典を確認!
引っ越しガイド/提携各社ご案内申し込みはこちらから