表示が崩れてしまった場合、次の方法をお試しください。
Webサイトリニューアルに伴い、表示が崩れてしまう場合があります。
これは、パソコンに設定されているキャッシュファイルが有効となっている場合、旧サイト内情報と、新しいサイト情報が混濁するためにおきる現象です。
いくつかのブラウザにおける、「キャッシュファイルをクリアし、サイトから再読み込み」させる方法をご案内いたします。
Windows を利用されている場合
■ Microsoft Edge
Microsoft Edge のキーボード ショートカット [公式サイト]

・現在のページを再読み込みしてキャッシュされたコンテンツを無視する (公式サイト上表現)
Ctrl + Shift + R
Ctrl + F5
■ Google Chrome
Chrome のキーボード ショートカット [公式サイト]

・キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする (公式サイト上表現)
Ctrl + Shift + R
Shift + F5
macOS を利用されている場合
■ Safari
・ページの再読み込み - ページを再読み込みすると、キャッシュが迂回されて最新バージョンのページが常に表示されます。 (公式サイト上表現)
⌘ Command + R
・キャッシュを空にする - Webページが適切に開かない場合は、キャッシュを空にすると、その問題が解決することがあります。 (公式サイト上表現)
⌘ Command + Option + E
■ Google Chrome
Google Chrome キーボードショートカット [公式サイト]

・キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする (公式サイト上表現)
⌘ Command + Shift + R
- 上記以外のOSあるいはブラウザーをご利用の場合は、各サイト、ヘルプファイル等でご確認ください。
- OSまたはブラウザーのバージョンアップによって方法が変わる場合もあります。最新の情報を、各サイト、ヘルプファイル等でご確認ください。
スマートフォンを利用されている場合
スマートフォンでの”キャッシュファイルをクリアし、再読込”させる機能はありません。
よって、各ブラウザから、キャッシュファイルそのものを消去させるしかありません。
■ iPhone
設定 → Safari → 履歴とWebサイトデータを消去 → 消去
■ Android
ブラウザのメニュー → 設定 → 履歴 → 閲覧データを削除… → データを消去
または、
ブラウザのメニュー → 設定 → プライバシーとセキュリティ → キャッシュ削除
または、
ブラウザのメニュー → 設定 → プライバシーとセキュリティ → キャッシュ削除